見出し画像

アタマの中がモヤモヤしたりグルグルした時は

こんばんわ。
今日もお疲れさまです。

先月、クローズドで開催した
"自分の「好き」を見つけるセミナー"
クローズド募集して
勝手に設定した日程にもかかわらず
5名の方が参加してくれました。

ありがとうございました♡

当初の予定

当初は、わたしが普段やっていることを、
(年2回くらい自分を振り返る期間を作っています)
「知りたい人いると思うよ」という友人のススメから
じゃあ、今度わたしがやるタイミングで一緒にやろうか
という流れで、このセミナーの計画がスタート。

とはいえ、この振り返りワーク、
わたし自身のスタートは5年以上前。
なんなら、その伏線を含めたら10年以上前…(たぶん)

1か月くらいモンモンと考え続けた結果、
セミナーにするの膨大すぎやしないか?
しかも時代の変化や、ワークの種類の多さ。

ひとまず、最初の最初、
お料理で言ったら、
「まな板出す」レベルのことを
セミナーでやってみました。

ひとまず最初のセミナーをしてみて
ひしひしと感じたわけです。

当初、無料とはいえそのセミナーだけやって
「ハイ、終わり」じゃ、いくら何でもなので、
そこから個別セッションや継続講座をどうにかできないかと
思ったんですが。

人の気持ちに関することを
体系立てるのって
簡単なことじゃないやんね。

……。

ただ、将来的なことを考えると
「まとめておくことはいいのかも」
ってことで、
セミナーでいただいたアンケートをもとに
プラス
日々感じていることを、
改めて書き留めていくことにしました。

ご興味のある方は見て頂けたら嬉しいです。

では本題。

ジャーナリングのススメ

世の中には、様々な自己啓発本や
ワークの本があります。

それをやってみようと、手に取ってみても
なかなかやりきれない方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのが
ジャーナリング。

ジャーナリングとは、頭に浮かんだことをノートに書き出すこと。

 書き出すことで頭が整理され、後からもう一度見ることで
客観的に見れたり、答えが浮かんできたりします。

わたしはこれを10年近くやってるんですが
なんてことはない。

・思ったことを手帳(のフリースペース)に書く
・その日の出来事を手帳(の使ってないウィークリー)に書く
・思いついたアイディアを手帳にメモしておく
・本の良かったフレーズや人のSNSで気に入ったフレーズをノートにメモする
・モヤモヤぐるぐるしたときは、ひたすらそのモヤモヤぐるぐるをノートに書く

毎度毎度、これを全部しなくてもいいです。
上の5つの中から、「今」気になったことを書く。
とにかく書く。

そして、
ポイントは紙に書くこと

スマホのメモやSNSでもいいかもしれませんが
「誰かに見られるかも」と思うと素直な言葉にならなかったり
きれいにまとめようと無意識でなったり
スマホで打つより、手書きしたほうが脳みそが働くので
わたしは紙に書いています。

本当?と思った方は
「手書き スマホ 脳」と検索してみてください。

いろんな研究結果や実験結果が出てきます。

ジャーナリングは「書く瞑想」とも言われていて、
ストレス軽減の効果も◎

頭の中のぐるぐるを
いったん紙の上に取り出す

主観的事象を客観的事象に置き換える

脳って賢いけど、おバカでもあるので
いったん、脳の外に出すのはおすすめです。

結局のところ

そもそも、自己啓発本やワーク本を手に取るということは
頭の中が「なんとかしなくてはイケナイ」
と感じているからだと思います。

そんな方は、
・ワークのやり方
・手帳術
・ノート術
というノウハウは一旦置いといて

ひたすら紙に書き出す

を、やってみてください。

ノウハウはその後です。

・まずは書き出すことに慣れる。
・毎日でも書き出すクセ・習慣をつける。
・息を吸うように書き出せるようになったら。

その時気になった手帳術やノート術を
やってみるといいかもしれません。

形にとらわれることから
まずは抜け出す。

それがジャーナリングのコツだと
わたしは思っています。
(他の人は知らんけど)


この続き、というか伏線回収は
また今度。

最後まで読んでくださった方、
ありがとうございます💛
読んだよーのシルシに「スキ」してくれたら嬉しいです。
心の中で「ありがとー!」と叫んでいます💛

ではまた。