見出し画像

成果と書評 第107回「カグラバチ」

こんにちは!
除湿機を買おうか迷っているうちに梅雨入りしてしまいました。



今週のお知らせ

うちの子オーダーモニターのご紹介です!

てんちゃんです!


全体
お顔アップ


モデルのお写真

今回は久々のオーナメント仕上げです!

オーナメント額仕上げ可愛いので個人的にお気に入りで久しぶりに出来て嬉しいな〜〜〜!
ふわっふわな毛を上手く刺すのに苦戦しました……。

子犬時代のお写真を見ながら作業していたので、完成品と一緒に映る今のてんちゃんを見て思わず「大きくなって……」と呟いてしまいました」(親戚か?)

ギャンかわ

作業中は思わず「白って200色あるのか?(アンミカ)」とぼやきながら作業するほど苦戦していたのですがなんとか形になってよかったです!

ありがとうございました!


遅ればせながら博物ふぇすてぃばる!出展のご案内です!

博物ふぇすてぃばる!10
2024年7月20日(土) 11:00-17:30 ※出展は土曜のみ
科学技術館1階催事場
ブースNo:D-18
汐夏さんとの合同ブースになります

鳥アイテムオンリーの出展です!
鳥の羽根ブローチやステッカーをお持ちします!

汐夏さんが作ってくれたロゴ見て〜〜〜


円になってる真ん中らへん
鳥だぜ
羽根だぜ


基本羽根ブローチは1点ものですが、ステッカーを作る予定なので何枚か集めても可愛いかな〜と思います!

あとは鳥さんオーナメントをいくつか持っていけたらいいな〜間に合うかな〜

合同スペースなので、搬入量としてはかなり少ないです!

今回は実験的な出展になるかな〜と思っているのでご参考までに!

そういえば先週お知らせし忘れていたんですが、秋のデザフェス当選してました!
両日参加になります!

秋〜冬は色々と予定が入っていてイベント出展を絞っているので、秋のデザフェスの次は冬コミティアになるかと思います!

その分オンラインを整備できたらいいな〜と思っているので、直接作品を見たい方はデザフェスにお越しいただけたら幸いです!

よろしくお願いします!


書評「カグラバチ」

刀匠を志す少年チヒロは、刀匠である父の下で、日々修行に励んでいた。
おちゃらけた父と寡黙な息子。笑いの絶えない毎日がいつまでも続くと思っていたが...
ある日悲劇が訪れる...
血塗られた絆と帰らない日常。少年は憎しみを焚べ、決意の炎を心に宿す。
異才が描く、剣戟バトルアクション!

https://www.shonenjump.com/j/rensai/kagurabachi.html

カグラバチはね〜〜〜私が言うまでもないんですが、良いですよ。

刀!侍!って感じですが、邦画というより洋画のジャパニーズダークアクションって思ってもらえると入りやすいかと思います。

登場人物のキャラもめちゃくちゃ良いんですが、割と後から味がしてくるタイプの子たちが多いので最初引っかかると脱落しちゃう人がいるっぽいです。

確かにシャルとか最初かなりのクソガキ感あるもんな、アーニャ濃縮還元みたいなとこあるが……。

でも!!まずは序盤のボス戦のとこまで読んで欲しい!!

双城、完全に敵サイドの人間なんですが何故か読めば読むほど好きになっちゃうキャラNo. 1
簡単に言えば同担拒否やっかいクソオタクなんですが、人間味が溢れ過ぎててその手のキャラが
好きな人、絶対好きだと思う。

まずは双城戦まで読んで欲しい、そしたら絶対シャルの事も好きになるから。

基本復讐の話なので、ずっと仄暗い雰囲気が漂ってるし明るくハッピーな感じではないのですが、でも、そこが良い。

たまに復讐劇やってるのにこんなに主人公サイド明るい感じでいいのか?みたいな作品もあるけど、カグラバチはそれがない。
これは復讐の話だから、というのが一貫してずっとブレないし、多少ブレそうになってしまった部分はちゃんと後で回収される、それはもう怖いくらいに。

そんな、それくらい人間だもん、そう思っちゃう事あるよ、、というところまで、復讐ってそんなに甘くないだろと突きつけてくる、もうその辺でやめてあげてください。

敵に対しても主人公に対しても容赦がないから物語に説得力が増すし、ご都合主義があまり無いのが逆に好感持てるのかな〜と思います。

アクションの構図や演出が洋画タッチだな、というのと作中の拷問描写(なんとめっちゃ出てくる、マジでめっちゃ出てくる、なんならチェンソーマンとか呪術とタメ張れるくらい出てくる)が洋画で出てくる描写をギリギリ少年誌で耐えうるところまでセーブして描いたって感じで、そこが海外勢に人気が高いようです。

キャラの善悪の指標がかなり振り切ってる感じなので、作中倫理観の終わっているお兄ちゃんキャラが出てくるのですがマジで終わっています。

おい宗也マジでお前は脹相の爪の垢を煎じて飲め。

脹相が光のお兄ちゃんなら宗也は闇のお兄ちゃんです。

本当に最悪なので早く本誌まで追いついて最悪加減を確認して欲しいです。

ともあれ、主人公のチヒロくんがブレないという一点においてかなり信頼のおける男なのであまりストレスなく読めていいかなと思います。

あとは柴さんが夢女キラーなのは間違いなさそうなのと、強い女が好きな人は緋雪様というピンヒールクソ強最高女剣士が出てくるので安心してください。

次のジャンプの柱と言っても過言でないのでは?と思っているので、気になる方は是非!

今週の猫


我が家のキャットタワーには宇宙船(透明なボウル部分)があり、購入した時は下から肉球を拝めるのを楽しみにしていたんですが、あまり入ってくれず……

今週久しぶりに入ってるところを撮れたので、前に撮った写真と見比べていたのですが

8ヶ月くらい前


デカくなったなあ……!

猫はデカくなるの一瞬だからね!と散々猫飼いたちに言われてきたので、ちょこちょこ写真を撮るようにしていたのが功を奏しました。

デカくなった分、まあ困っていることもあるにはあるんですが”猫”というこの世で犬と並ぶ可愛い存在の質量が増えたというのは喜ばしい事実ですね。

あとがき

なんか、今週ここ書くことないな……

最近買って良かったものでも書くか……

これ、アルコスナイフです。

すごい〜〜〜なんでも切れる。

焼いた肉も硬いフランスパンもトマトも切れる。
なんとシリコン皿も切れる(お気をつけください)

使わない日ないな〜って感じで大活躍してます。

切れるテーブルナイフ探してる方は是非。


来週もどうぞよろしくお願いします〜〜〜!


クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。