見出し画像

心のそばにいてくれてありがとう💕

今のタイミングで何故よ~
私この時間すごく大事にしてるんだからぁ。

子育て中ってそんなことよくある。

この日もそんな朝。

毎朝の私の瞑想タイムに合わせたかのように
お腹空いた~って言ってきた。

ご飯の準備は今はできないけど、
いちごならすぐ食べれるよ、

そういっていちごを出してから瞑想タイム。

次男は、「今日のいちごの甘さとすっぱさバランス最高!!」て食べた後、
小さい音でyoutube見てるから、隣にいてもいい?って
瞑想中横にずっといた。

瞑想中も聴こえてくる次男の笑い声。
今日は、この声が聴こえてくることが
すごくすごく嬉しくなった。

次男の何かを横で感じられていることが

すごくありがたかった。

涙が出てきた。

私の中で抑え込んでいた
大きな罪悪感もぼっこり出てきた。

長男は赤ちゃんの時の背中センサー抜群で
お布団におけば泣く。

もう泣いているのが本当に嫌で、
枕でぎゅって長男が泣いてる声を抑えようとしていた自分に
絶望してた。

長男は
どこに行くにも私にべったり。
かみついたり、物にあったり、不機嫌で。
幼稚園にも学校にも私がいないと行けなかった。

そんな中次男はアトピーで夜眠れないし、

次男が一番かゆくて症状がひどかった
おちんちんを
かゆみを痛みで抑えようと
バンバンたたいて強くひっぱたりする自分もいた。

「この子たちがいなければ
 私はもっと楽なのに!!」

正直そう思ったこと何回もある。
そう思った自分を責めて責めて責めまくった。



今は今で
家事全般ひとりでしながら、
自分のビジネスを構築している時。

集中してやろうとしている時に、
子どもたちに話しかけられると、邪魔された感覚になってた。
誰か家事やろうよ、って嫌味をいう時もある。


たぶんいつもなら
瞑想中に子どもが横にいて、動画みてるのが
気になってしょうがなかったと思う。

何となく邪魔された感覚になってたと思う。



それが今日は
ただただありがたくて。
涙があふれてきた。


私は学校に子どもが行っている時も、
行かない選択をしてからも
ずっと子どもたちと時間を共有してきた。

でも、
子どもたちと一緒に過ごしながらも

私は子どもたちの存在をなくした状態で
あせりとか不安の中にいるだけで

目の前にいる子どもたちに
意識を向けられた時がどれだけあったんだろう。


一緒にいることが当たり前になっていて、


横にいてこうやって声や温度を感じながら
一緒にいられるありがたさを忘れてしまうことが多い。


「この子さえいなければ」
そう思った私の大きな罪悪感と

横にいてくれるありがたさと

ごちゃまぜになってなんだかわからないけど、

涙があふれた今朝でした。


まだまだ抑えてため込んでたんだな、罪悪感。
前もあったよ、似たような感覚。
どれだけあるんだよぉってくらい出てくる。

こんな気持ちになっちゃいけない、
そんな自分だめだって責めて抑えつけた自分、
しっかり出して干してあげよう。


24時間起きててみたい、その謎のチャレンジをしている次男(笑)
瞑想中に隣で爆笑していたかと思いきや
びっくりするくらい
深い眠りに一気に入っていきました。

これを昼夜逆転という(笑)



瞑想中あぐらの上で丸くなっていた
黒子猫のくろすけ。

涙が出始めたら
よじ登ってきて
胸と胸を合わせてくれた。

そして耳元まで登ってきて
ごろごろ音をしっかり聴かせてくれた。

そんなとこも泣けてきちゃう。

本当にありがとう。


一瞬一瞬の子どもの「今」にも
丁寧に向き合いたい。
自分自身にも丁寧に向き合ってあげたい。



肌と肌を感じて、息も感じられるくらい
横にいてくれるありがたさ。

いつもそばに、
私の心のそばにいてくれて本当にありがとう💕






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?