「洗脳支配ー日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて」 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2008/2/21 苫米地 英人 (著)


これも移動中にオーディオブックで

出版は2008年ともう12年前の本。

前回読んだ本と重複する部分もあったので、そんなに新鮮味はありませんでした。

でも、「テレビ番組にテロップが多用されるようになって抽象的な思考をしなくなり自分で考えることを放棄してしまっている」という指摘はそういう可能性はなくもないと思いました。

その対極にあるのが芸術の鑑賞だったりするのかなと思いましたが、気をつけなきといけないなと少し思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?