見出し画像

フリマで出会えるミルクグラス

はいこんにちは、ミルクグラスを愛する大柴ですよ。

ミルクグラスハンターなら、いつ何時でも目が探してしまうもの。
そんなキツネを狙う猟犬のようなあなたにオススメなのが、フリマです。

定番じゃんと思うかもですが、意外と掘り出せますぞ。

画像1

私が住まう山梨県甲府市でも、コロナ禍に負けずこのようなフリマが開催されていました。
甲府駅の中の、デッキ通路で毎月開催されている「ソライチ」です。
私が根城にしている県立図書館へ行く途中なので、いつも見ながら通っています。

画像2

占い屋さんもいます。前は知り合いの占い師も出ていましたね。
私はカードなので屋外出店はできないのですが、易や手相屋さんは羨ましい・・・

そして。初めて出会ってしまったのですよ。ミルクグラス屋さんに!

画像3

お店をダイレクトに撮影するのはNGなので、連れてきたグラスをご紹介しますね。

【商品名】ミッキーマウスTODAY
【柄カテゴリ】ペプシコレクターズシリーズ
【シリーズ名】9ozマグ
【メーカー】アンカーホッキング社
【ブランド名】ファイヤーキング
【製造年代】1980年
【大きさ】高さ:10.3cm 直径:7.8cm
【その他】-
【状態】ベリーグッド 取っ手にヒビあり

画像4

ほぼすべてのディズニーに興味のない私ですが、こいつは別ものです。ミッキーさん、クラシックなほうが好きですね~
残念なのは、取っ手にヒビがあること。
使い倒すと取っ手が取れちゃう可能性大なので、現在は飾っています。

↑先に出してしまいましたが、こちらも。

デザートカップ、3色セットでゲットしました。
こちらも状態は悪かったですが、セットになっているのが嬉しいですね。

画像5

さて、マーケットと名の付くものは掘り出し率高いのですよ。
なので、オススメのマーケットをご紹介しますね。

★スーパージャンクショー★

ジャンクショーは、ミルクグラス世代がまさにドはまりする、50年代からのヴィンテージ蚤の市です。
すごくいいですよ~!!
もちろんグラス以外にもたくさん!
ソフビとかアンティークバスケットとか、家具とかトイズとかたっくさんあります。

★大江戸骨董市★

有楽町の東京国際フォーラムで毎週日曜日に開催されている、屋外蚤の市です。代々木公園開催の時もあるんですが、現在の開催は未定なので、有楽町のほうがいいかも。

すてきーーー!!!楽しそうだねえ!!!

★福生フレンドシップパーク フリーマーケット★

やっぱりここでしょう!福生16号線のフリマです!

スクリーンショット 2021-11-19 181512

コロナ前はけっこう通って、何度か値切ったりしたものです。
それでは物足りず、帰りにBIGMAMAに寄ってさらに購入して、夏の暑い中日焼けしながらたくさん買ってきました。
現在はコロナ禍なので開催は未定のようですが、きっとまた再開されますよ。
毎月第二日曜日です。

というわけで、オススメ3か所をご紹介しました。
普通のフリマってことではなく、ミルクグラスを狙いに行くマーケットなので、ヴィンテージ寄りになってます。効率よく探せますね。

コロナでイベントが延期や中止になっていましたが、この秋に再会したところも多いですね。ぜひ足を運んで、盛り上げていきましょう♪
そして、割れて失われるだけのグラスたちを、一つでも多く残していきましょう。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?