マガジンのカバー画像

日記

16
気ままに書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

五節句

改めて調べた 節句(せっく)とは 節句とは、古代中国の陰陽五行説を由来として日本に定着し…

19

缶の蓋 わずかに開けて 手を合わす

日々の忙しさで、NOTEをずっと離れていました。 仕事終わりの夜遅く、椅子に座ってようやく小…

16

加油! ※オリンピックネタではありません。

仕事が終わり、「今日は混雑していなさそうなお店を探して、外食しよう」ということになった。…

27

秋雨に 濡れた落ち葉は 燃え尽きぬ

父親を思い 一句。 私自身、もともとアウトドア派(街中、人混みは苦手)ですが、主人は  …

35

ハイクラス!

先日、お洒落な瓶に入った、「クラフトコーラ」なるものを頂いた。 飲んでみたら、メーカー・…

35

秋分の頃に。つぶやく

秋分日には、地球の赤道上に太陽がある。 なので、昼の時間も、夜の時間も、だいたい等しく、…

31

つるっと。恥ずかしい。

気温34度もあると、暑くてたまらない。 汗っかきではないけども、 熱で蒸されて、前頭部から汗が噴き出してくる感覚がよく分かるこの頃。 今日、 昼間につるっと素麺でも食べようかと思い、早速湯を沸かし始めた。    主人は三輪素麺派。私も(以前は揖保乃糸派だったけれど、今は同じ)三輪素麺派。二人とも無類の麵好き。とくに夏場に食べる素麺が好きなので麺の茹で時間、つゆ、ショウガの量や薬味ネギの細さなどにそれぞれうるさい。 素麺の長さは、三輪素麺も揖保乃糸もそれぞれ約19㎝

蒜、大蒜、葫、忍辱。

タイトルの4つの漢字名はすべてニンニクと読むそうです。 ついでに、4年に一度しかない2月…

27

つぼみの中身。

旬なので、にんにくの茎を購入。立派なつぼみ付きです。 つぼみも食べられるということなので…

27

松の果実(Pine Apple)

台湾では鳳梨(ホウリン)と言うらしく、たまにお土産で鳳梨の焼き菓子を頂くことがあります。…

27

トゲトゲ痛い。

トゲトゲ指に刺さりました。 痛い。     持つところ気を付けないと刺さります。 初め見…

22

太宰治の桜桃を読みました。

先日、 知り合いの方から、庭に生っていたさくらんぼを山盛りいただきました。 贈答用の山形…

29

白茶黄の絶妙なバランス

すみません。今回はジャガイモ繋がりから、食べ物のはなしになりそうです。 ・卵かけご飯(TK…

16

夜行性

「かつて哺乳類は恐竜から逃れるために夜間に活動していたとの説がある。そして、今では人間がかつての恐竜のように、他の動物に脅威を与える存在になったようだ」 さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果を、米カリフォルニア大バークリー校のチームが発表したという記事を拝見しました。 そして、最初期の哺乳類は夜行性動物で、昼間の世界を支配していた恐竜の絶滅後に初めて日中に活動する哺乳類が登場し、完全な昼行性に移行した最初の哺乳類は霊長類の祖先だ