見出し画像

HSPが気持ちを切り替える3STEP!ミスよりできたことに注目

HSPはそうでない人に比べ、仕事でのミスを引きずりやすい傾向にあります

責任感が強く人の顔色が気になってしまうため、ミスからなかなか立ち直れないのです。

わたしも以前は2、3日気持ちが沈んで、立ち直るまでに時間がかかっていました。
実際問題、何か失敗するたびに激へこみしたのではしんどいですよね。

本記事では、誰でもすぐに実践できる「HSPが気持ちを切り替える3STEP」を紹介しています。

昨日のちょっとしたミス、過去の大きな失敗に悩まされているHSPさんは、ぜひこの記事を最後までお読みください!


HSPが気持ちを切り替える3STEP

以下に3つの項目を挙げますが、STEP1〜STEP3まで順番通りに実践してください

  1. ミスを認める

  2. よかったところを挙げる

  3. 同じミスを出さない対策を考える

ポイントは、順番通りにSTEP3まで進めることです。


STEP1.ミスしてしまった事実を自分で認める

ミスしてしまったことを、しっかりと自覚しましょう。
これがとても大切です。

HSPがミスしてしまったとき、ミスしたことよりも注意された・怒られたことを気にしてしまいがち……。

ほかの人に迷惑をかけてしまったと落ち込んでいるうちは、ミスした事実と向き合えないままです。

まずは、自分がミスをしたという事実を受け入れましょう
周りに迷惑をかけたことよりも、自分がどんなミスをしたか認めることが大切です。


STEP2.ミス以外のことに注目する

ミスした事実を認めた上で、よかった(問題なくできていた)ところをピックアップしましょう。

どんな小さなことでも構いません。
ミス以外に、よくできたことを思い出してください。

STEP2では、「よかった箇所もあったよね」と自分を労う段階です。
ミスではなくよかったことに注目することで、ポジティブな気持ちになれます!


STEP3.同じミスをしないための対策を考えよう

同じミスをしないために、どんな対策があるかを考えましょう。

次回から気をつけたいことをふせんやメモ帳に書き出し、いつでも見返せる状態にします。

ミスをした事実は、過去のできごと。
タイムマシンはありませんし、無かったことにもできません。

それよりもこれから先、同じミスを出さない向上心が大切です!

  1. 過去に起こったことを認め

  2. できたことを褒め

  3. 今後のことを考える

この3STEPを、落ち込んだときに実践してみてください。
きっと、心がスッと軽くなるはずです!


【実話】高校時代の吹奏楽部でのミスを大人になってから乗り越えた話

ここまで読んでみたけど、いまいちやり方がピンとこない方もいるかもしれません。

わたしが高校生のときにさかのぼりますが、吹奏楽部での失敗談をもとに一緒にシミュレーションしてみませんか。


ミス:高校の吹奏楽部で長いトランペットソロを任されていたが、コンクールでほとんど音が出なかった。(実話です……汗)

高校の頃の大きなミスが大人になってもトラウマになり、思うように楽器を演奏できなくなっていました。

では、「HSPが気持ちを切り替える3STEP」を実践します!

STEP1:ミスを認める

  • 高校生のとき、唇の調子が悪くて大事なトランペットソロなのにほとんど音が出なかった

  • これは過去のできごとであって、タイムマシンがないので過去を変えることはできない

STEP2:よかったところを挙げる

  • 楽器の持ち替えがあって、トランペットのほかにタンバリンもしっかり叩いた!

  • そもそも長いソロを吹かせてもらえることは、めちゃくちゃ光栄なこと!

STEP3:同じミスを出さない対策を考える

  • 毎日たくさん練習することも必要だが、一日の練習時間の中で十分な休憩をとる

  • 口先だけではなく腹筋も使い、唇への負担を少なくするよう意識する


トランペット演奏に自信があった時期だったので、本番で音を出せなかったことは本当にショックでした。

指揮者の期待には応えられませんでしたが、ミスをきっかけに練習内容を見直せたのは間違いなく大きな収穫です

今では調子が悪くても、不安になることはほとんどありません。調子が悪いのは何かしら原因があって、その解決策も知っているからです。

この3STEPで一人でも多くのHSPさんに、穏やかな気持ちを取り戻してもらえたらうれしいです。


今後に活かせる前向きな反省

強度のHSPであるわたしも実践している「HSPが気持ちを切り替える3STEP」はミスした事実を認めた上で、できたことにフォーカスしています。

ミスと向き合い、ミス以外のことにも目を向け、同じミスをしない対処法を考えることは今後につなげる前向きな反省なのです!

ミスした後に落ち込むことは、HSPに限ったことではありません。

誰にでもありえることです。

落ち込むこと自体は悪くないのですが、問題は落ち込んだ後の考え方
いつまでもミスしたことに執着していては、仕事に悪影響が出ます。

前向きな反省は気持ちを切り替えるきっかけになるので、普段の仕事でぜひ取り入れてみてください!


ミスをしたら3STEPで気持ちを切り替えてみよう

HSPが気持ちを切り替えるSTEPは、誰でも試せるのでおすすめです。

わたしも落ち込んでいるときは、すぐに3STEPを実践して気持ちを切り替えています!

  1. ミスを認める

  2. よかったところを挙げる

  3. 同じミスを出さない対策を考える

はじめのうちは、3STEPを紙に書き出してみましょう
慣れてくると、頭の中だけで気持ちを切り替えられるようになります。

試してみていいなと思ったら、ぜひコメントで教えてください!

もしよろしければ、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは、カウンセラーとして活動する際に必要な、書籍・講演聴講費として使わせていただきます!