見出し画像

男独り身、料理は苦手

最近は独り身に限らず、家事分担
という意味でも男性が調理をする
ケースが増え、料理が好きです、
得意ですっていう男性が目に付き
ますよね。とはいえ、昔から
料理店などでは男性が調理人を
してる事が多く、女性が調理を
するのは家庭内のことがほとんど
だと思う。それはおそらく、
家事は女性がするものという
慣習による先入観で、これは
俺の想像でしかないけど、
好き好んで調理してる女性って
世の中では少数派なんじゃないか
と思う。ほとんどが仕方なく
やっているはず。

上段で書いたのは俺の思う推論。
次に個人的な話を書くが、俺は
調理が苦手だ。独り身の生活が
長いが、経済的に余裕があるなら
3食全部外食にしたいし、家で
メシを食べるのは全部外食にする
余裕がないから。よく「3食外食に
してると健康が保てない」と
言われるが、俺は自分の作る
メシを食って健康が保てるとは
思えない。栄養バランスを考えた
食材なんて選ぶ余裕はないし、
俺に出来るのは「腹を満たす
自分用の餌」
を作ることぐらい。
美味いメシを食うことによる
ストレス解消まで考えるなら
外食の方がいいに決まってる。

そもそも一人分のメシを作るのは
どうしても割高になるので外食と
そこまで費用的に差は無いんだよね。
とはいえ少しでも切り詰めるなら
自宅での粗末な食事を挟むしかない。
だからごくたまに調理はするん
だけど、気乗りはしませんよ。

俺が何故ここまで調理が嫌いか
というと、一番の理由は美味い
メシが作れないからだ。それなりの
時間をかけ、それなりの出費を
した上で大して美味くないメシしか
作れなかったら苦痛ですよ。

あと、後片付けが面倒臭いってのも
ある。飲食店でバイトしてた時に
洗い場をやらされ、食洗機の無い店で
さんざん皿洗いをやらされたので
皿洗い自体への抵抗は調理ほどは
ないのだが、それにしても大量の
洗い物が出るなって感じる。それこそ
皿だけでなく、コンロの周りに
飛び散った油汚れとか毎回洗って
拭くのが面倒臭い。かといって
放置しておくのは生理的に
無理なんで結局やるしかない。
それがストレスに感じてしまうん
ですよ。どう折り合いを付けたら
いいか未だに分からんわ。
好き好んで調理が出来る人や単純に
調理が上手い人ってホント羨ましい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?