マガジンのカバー画像

140字つれズレ随筆

155
140字で日々の出来事、思ったこと、くだらないことを徒然なるまま書いてます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

歳をとった為か、最近はめっきりお酒が飲めなくなった。そんなな中で、ウイスキーのソーダ割りは飲んでいる。飲むのはメーカーズマークのみ。甘い薫りがたまらない。自分の名前を入れたラベルがもらえるキャンペーンがあり、嬉しいことに当選した。前回はハズレたのでラッキー。これ貼る理想の瓶探し。

心理学者リチャード・ワイズマン博士「運というものに科学的根拠はない。唯一の違いは、自分は幸運だと思うか不運だと思うかである。言い換えれば、自分にいいことが起こると予想するか、悪いことが起こると予想するかである」『習慣が変われば人生が変わる』より。私はペシミスト傾向だから変身したい

親父の通院に付き添った時の出来事。親父を車で病院まで送り、入口前で降ろし俺は車を近くの駐車場に停めた。そして遅れて病院に行くと、親父が受付前に立っている。受付カウンターに置かれている機械に顔を近づけたり、何をやっているのかと思ったら、マイナンバーカード読み取り機を検温器と勘違い。

まだちょっと歩いただけでも汗をかく。今年は外出時にはペットボトル入り飲料水を常に携帯していた。飲料水のなかでもポカリスエットが私のお気に入り。自販機で買うと160円、スーパーで買うと110円。まとめて買っておいたほうが賢いか…ポカリスエットが発売された当時はもっと値段が高かった。

エクセルでFXデモトレードの簡単な検証をしてみました。1年ぶりくらいに関数を使ったので忘れていたことやうまくいかないこと多数。しかし賢くなったGoogleの検索でいとも簡単に解決した。AIの進化は凄い。的確な質問が考えられれば、的確な解答を得られる。

『自制心と意志力があれば、人生で大きなことを成し遂げることができる。しかし、たとえこの2つの資質を持ち合わせていなくても、心配する必要はない。自制心と意志力は訓練次第で身につけることができるからだ達成可能な小さい目標を設定することから始めればいい。』
老い先短い俺もやってみるか。

『望みの人生を送っている人との唯一の違いはやったかどうかだ』
今朝方、苦しくて起きた。左腕が痺れ、腕がとれてしまったかのように感覚がない。うつ伏せに寝てしまい、左腕に頭を載せて寝ていたようだ。腕がしばらく動かないので、ちょっと怖ろしくなる。自分の意志で動かせることに感謝。

注文して届いて気付いた。この本じゃないんだよ。『チャート』はいらない。 #世界一やさしいFXの教科書 が欲しかったんだよ!まったく勝てない私はイチからやり直し。

「人生がレモンを投げつけたら、それに砂糖を混ぜてレモネードをつくれ」という古い格言がある。物の見方というのは、言うなれば味付けのことだ。人生は味付け次第で甘くもなれば酸っぱくもなる。〜習慣が変われば人生が変わる〜より
負けたトレードで資金を失って何を得たか?

楽観主義者はドーナツを見て喜び、悲観主義者はドーナツの穴を見て悲しむ。悲観主義者とは、チャンスがドアをノックしても「うるさい」と嘆く人のこと。オスカー・ワイルド (イギリスの作家)
昨日のFXは結構痛いマイナス。今一度、根本から見直しが必要。トレードソフトで検証&練習を繰返そう。