見出し画像

スクラムフェス仙台2023の見どころを紹介します #scrumsendai

こんにちは。天野です。

今年のスクラムフェス仙台まで3ヶ月を切りました。このイベントは昨年に初めて開催され、今年で早くも2回目を迎えることになります。

イベント公式ページはこちらになります。

スクラムフェス仙台を始めた理由は、下記のnoteをご参照ください。

今日は、スクラムフェス仙台2023の見どころを紹介します!

キーノートスピーカーは藤村 新さん

キーノートスピーカーはクラスメソッド株式会社の藤村 新 (@aratafuji) さんです。これまで多くの企業を経験されており、現在はクラスメソッド株式会社でアジャイル開発支援、モダンオフショア推進、ベトナム拠点立ち上げ等を担当されています。

自分にとって新さんの印象は、「泥臭く実践に取り組みながらも笑顔を絶やさない人」という感じです。いつも事例登壇ではいかにも一筋縄ではいかなさそうな現場の話をしていますが、真摯に取り組んでいることが伝わってきます。

持ち前の明るいキャラもあり、聞いていてとても楽しく、勇気をもらえる時間になると確信しています!

会場は同じだけど人数は多めに

会場は昨年と同じくenspaceです。昨年はコロナ対策もあり、人数を絞っての開催になりました。

今年は人数制限を緩和し、昨年よりも多くの方に参加してもらえるようにします。参加枠もいくつか用意(後述)し、いろんな方に来てもらいたいと思います。

学割チケットがあります

昨年に引き続き、学割チケットを用意します。

最近は学生時代からアジャイルに親しむ学生も増え、アジャイル系のカンファレンスに学生が参加する機会も増えています。仙台はコミュニティに参加する学生も多く、ぜひ学生のみなさんにもスクラムフェス仙台に来てもらいたいと思います。

学割チケットの発行は個別に対応しますので、公式ページのチケット情報からお問い合わせください。

宮城県在住者限定チケットがあります

昨年はチケット発行枚数が少なく、せっかくの仙台開催なのに地元の人がほとんどチケットを買えないという問題を感じていました。

今年はチケットを多めに発行できるので、その一部を宮城在住者限定チケットとして確保し、地元の方がチケットを入手しやすくしました。チケット購入するEventbriteに "Standard on-site for Miyagi local people" という枠があるので、宮城県在住者の方はこちらをお買い求めいただけます。

OSTをやりたい

当日はenspaceの施設を一棟借り切って運営します。昨年開催してみて施設の使い方にまだ余裕がありそうなことが分かったので、今年はセッションと並行して空きスペースでOSTをやりたいなと考えています。

これから実行委員会で検討を進めるので変わる可能性も多分にありますが、実現できるよう努力します。

美味しいものを用意します

1日目夜には懇親会があり、2日目にはランチ(お弁当)を用意します。

せっかく仙台に来てくれるのだから、ぜひ仙台の美味しいものを味わってほしいです。東北のクラフトビールや牛タンなどを用意する予定なので、お楽しみに!

また、オンライン会場のDiscordでは仙台の美味しいもの情報や観光情報も共有されますので、スクラムフェスに参加しながら仙台という街も楽しんでもらえればと思います。

チケット販売中です

参加チケットはすでに販売開始しています。ハイブリッド開催のイベントなので、オンライン参加・現地参加のチケットがあります。現地参加チケットは数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

チケットはこちらからお買い求めいただけます。

セッションプロポーザル募集中です

スクラムフェス仙台のセッションはオープンプロポーザル方式で、現在セッションを公募中です。

スピーカーとして登壇したい方はこちらからご応募お願いします!公募締切は7/2(日)になります。

https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sendai-2023

採択された場合は、スピーカーとしてご招待します(1セッション1名まで)。

スポンサー募集中です

すでにシルバースポンサー枠は完売していますが、プラチナスポンサー枠・ゴールドスポンサー枠はまだいくつか用意があります。

下記が開催趣意書になります。スクラムフェス仙台にご賛同いただけるようでしたら、ぜひスポンサー申込をよろしくお願いします。

スクラムフェス仙台を知れるLT会があります

スクラムフェス仙台実行委員のメンバーは、すくすくスクラム仙台という仙台のスクラムコミュニティも運営しています。すくすくスクラム仙台では、毎月1回LT会やディスカッションなどのイベントを開催しています。

来月のイベントでは「スクラムフェス仙台2023を100倍楽しむためのLT会」を開催しますので、よければこちらにもご参加ください。

以上となります。今年もスクラムフェス仙台を楽しんでいきましょう!

ここから先は

0字

ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。