マガジンのカバー画像

マインドに関すること

37
マインドに関する記事をまとめています。 特に人間の内面的部分や、気持ちの持ち方などがメインです。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

僕がnoteを始めた理由「恐怖と不安」

こんにちは。今日noteを始めたあずはやです。今回が僕の第一回目の記事になるということで、「…

本田圭佑さんの卒業スピーチで感じたこと「賢さや常識というストッパー」

おはようございます。あずはやです。 先日の近畿大学にて本田圭佑さんが話したスピーチに触発…

防衛大学校を卒業して良かったこと#その1

おはようございます。あずはやです。 実は僕、自衛隊の幹部を養成する唯一の教育機関である 「…

カフェで仕事をするのは自己投資か。

みなさん、こんばんは。あずはやです。 当然ですが、「最近よく「仕事をするならカフェが良い…

自分のアイデンティティの軸が一つであることは危険かもしれない。

おはようございます。あずはやです。 最近自分のアイデンティティって何だろうとよく考えるこ…

人の幸せの本質は「誰かの人生に自分が関わること」ではないかという話。

こんばんは、あずはやです。 ここ2ヶ月ずーっと考えていたことがあります。 「自分は何を目的…

防衛大を卒業して良かったこと#その2

おはようございます。あずはやです。 前回からだいぶ期間が空いてしまいましたが、 防衛大を卒業して良かったシリーズ#その2を今回は書きたいと思います。 #その2 苦しい時のもう一歩が出るようになる 防衛大を卒業して良かったこと(身についたこと)の2つ目はズバリこれです。 体育会系の厳しい大学を卒業された方々も共通するのではないでしょうか。 僕も大学4年間を通して、寮生活や日々の訓練でたくさんの理不尽を喰らってきましたが、やはり苦しい時に「何くそ!」と思ってもう一歩前に進

「継続する」人が大きなチャンスを掴みやすい理由は何か。

みなさん、おはようございます。あずはやです。 気づけばこのnoteも16記事目でした✨ 毎日特…

継続が苦手な人へ。誰でも継続できる方法を教えます。

おはようございます。あずはやです。 いきなりですが、「毎日5km走る」って大変ですよね笑 う…

力をつけたいなら「コンフォートゾーン」から意識的に抜け出す意識が大切です。

こんにちは。あずはやです。 今日は雨ですし、少し「あの頃の初心」に返ってみようと思います…