見出し画像

「夢をあきらめないで」でも、縛られないで

ドイツ留学を一年見送ることに決めて、noteに記事を投稿してから5ヶ月が経ちました。

この記事にも書いた通り、目標に向けて長期間気持ちを維持するのがとても苦手です。
直前の目標ややりたいことに向けて、短期間で一気に集中するのは得意なのですけど…。

というわけで、一年後の留学に向けてこつこつ練習、こつこつドイツ語の勉強、というのが、どうしてもしんどくなってきてしまいました。
自分でも「本当に行きたいんだったらモチベーションが続くはずなのでは?」とか思って、やる気が出ない自分を責めたり落ち込んだりして、鬱になって余計に動けなくなって…という悪循環に陥ったり。
本当に一年後に行けるのだろうか?という不安もあります。
でもnoteやインターネットでいろいろ見ていると、今年このコロナ禍の中でも留学に踏み切った方や、海外転職のための準備を着々と進めている方がいらっしゃるのを見て、
行けるかどうかは本当に自分の決断次第だというのもひしひしと感じています。

この、モチベーションが持続しなくて落ち込みやすい自分と、どのように付き合っていくかが、今の最大の課題だと感じています。
10月末にしばらく鬱期間を過ごしたあと、考えていることは、
無理に動こうとしたり、なんとかしようとするよりも、一旦“夢”を手放して見るのもいいかな、ということです。

人と一緒に演奏するのは楽しいし、お客さんの前で演奏できることはとてもうれしいし、
ドイツ語学習に限らず、新しい知識を得ることやできることが増えるのもうれしいです。
だから、たとえ手放したとしても、完全にやめることはないだろうと思っています。
そうしてがんじがらめになっているところから軽やかになって、何も持っていない何もない自分としてできること、
今自分的なテーマである「倫理的に生きること」を追求していくことで、
結局自分もエネルギーが満ちるし前向きになれるんじゃないかなと思っています。

「倫理的に生きること」ってこんな感じ↓

悩みながら立ち止まりながら、全然進んでないようにも感じるけど、それでも生きちゃってるんだから、どーせなら笑ってる時間やしあわせな時間をたくさん過ごしたいですよね。

最近は読書と、人とのおしゃべり(バイトも含む)が楽しいです。あと映画を観ることも。
何者かになろうとか、何かを成し遂げようとか、しなくても、しあわせはたくさんあるし、周りの人にピンク色の風船を届けられることが人生の意味だなって思えるので、ゆったり構えて生きたいと思います。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*^^*) お気軽にスキやコメントをしていただけると、とってもうれしいです💕