くろすけ

Twitterより多く書いて、ブログより少なく書く

くろすけ

Twitterより多く書いて、ブログより少なく書く

最近の記事

貴方の幻影を追って

こんばんは 私は福岡ソフトバンクホークスのファンであり 1野球ファンです 何よりも選手が好きです ざっと上げるだけでも(現役・引退選手含む)(敬称略) 柴原洋 城所龍磨 本間満 フリオ・ズレータ 藤井将雄 斉藤和巳 新垣渚 和田毅 五十嵐亮太 大隣憲司 ランディ・メッセンジャー デニス・サファテ 藤川球児 岩瀬仁紀 松坂大輔 斎藤佑樹 ぐらい居ます 大半引退しましたけど・・・ 最近西武の松坂大輔選手・日ハムの斎藤佑樹選手が引退して 私の好きな選手がまた引退しました

    • リミテッドに使う銃の選定とかホルスターの話

      こんばんは JSCが延期になりましたね 無事に開催されることを願います。 JTSAの登録も始まり、リミテッドの開催日も決まりましたが 社会情勢を見て判断するとの事で 運営・参加者の皆さんが無事に競技できるようになればいいなぁと思います。 もちろん開催してほしいですよ 初めての大会ですからね! ということで、リミテッドで使うエアガンを選んでました 候補としては リミテッド部門 Cz75 ハイキャパ M&P 9L ロングガン部門 BAD556 PTW 上記のどれでいこ

      • Cz75と新しい私

        こんばんは 更新サボってた言い訳なんですけど 別のブログの方書いたりしてたら、執筆体力無くなって こっちまで手が付かなかったですね というわけで KSC Cz75を買いました しかも二丁 (バージョン違いなのと、限定モデルっていう差) cz75 アキュライズ1 いやーーーーーカッコいい シンプルにカッコいいですよね 私はめちゃくちゃ好きです。 ハンドガンの中で好きなのは ・HK社が作ってる銃 ・M93R ・Cz75 なんですよね なんで急にCz75買ったかと

        • KRYTAC KRISS VECTOR LIMITED EDITIONの銃身を短くしたり、プリコックボード入れたり

          こんばんは 殆どTwitterに書いてある事なんですけど ベクターの銃身とか内部の調整しました。 わざわざリミテッドを短くする暴挙なんですけどね・・・ 以前のサバゲーに行った際、妻にBAD556を貸したんですけど その時に短くて軽いのは使いやすかったらしくて 買うまではないけど、欲しいみたいなことになったので 全く使わなかったベクターを短くしました これがリミテッドのベクター 隣に居るのは、ドールズフロントラインのベクターちゃん かわいい このベクターは、去年の1

        貴方の幻影を追って

          サバゲー行ってきました

          土曜日に友人とサバゲー行ってきました 今回使用したエアガンはBADちゃんです 以前紹介した時とセットアップは変わらないかな マガジンにバンドが付いたぐらいか 私ってサバゲーする時、大体一人で動くことが多いんですよね そして、大体フィールドの端っこから攻めることが多いです 元々、野外でサバゲーやってた時は前線ダッシュ組だったので 一人で行動する機会が多いからかな 当時のチームメンバーはおじさん(失礼)だらけだったので 走る人が少なかったってのもあります インドアはダッシ

          サバゲー行ってきました

          ただの思い出語り

          こんばんは ちょっと前に駅について書いたね 駅に色々な想いがあるんだけど、多分一番思い出というか 忘れられない出来事は今から10年前の事かな 我が故郷、九州が今から10年前に全線開通したんだよね 福岡・博多駅から鹿児島まで新幹線が通ったの つばめ・さくらが運行されてる 今から10年前といえば大震災の年 そして九州新幹線が全線開通したのが3月12日 前日の11日から(もうちょっと前からあってたかな)博多駅で色々なイベントがある予定だった ブルーインパルスが、リハーサルで博

          ただの思い出語り

          「駅」良いですよねって話

          こんばんは 新しいネタもないけど、なんか書きたいなって事で 「駅」について書こうかな。 列車とかが止まるあの駅です。 なんで駅がいいかってのは情緒的に 「出会いと別れの場」だからですね。 私が用事で故郷に帰った時に、新幹線のホームで2組の人々を見かけました 一組は家族連れでしょうか、女性(多分お母さんかな)と子供2人居て なんだかそわそわしてた雰囲気でしたね。 もう一組は、若い男女でした。 こちらは、今さっきと違いなにか悲しげと言いますか 楽しそうな雰囲気ではないこと

          「駅」良いですよねって話

          HAZARD4 Takedown - carbine sling packの話

          こんばんは 前回、トレポンBAD556の事を書きましたが トレポン入れるケースの紹介です。 トレポンのケースって言えば、まぁPelikanが有名ですが ペリカンケースって電車での持ち運び不便じゃないですか・・・ だからといって、普通のソフトケースじゃなぁ・・・って思ってたので HAZARD4 Takedown にしました (まぁこれもソフトケースの部類ですが・・・) 正面に3つポーチが付いていて 左右側面と正面下部にモール取り付けが出来ます。 中段にはパッチも取り付けら

          HAZARD4 Takedown - carbine sling packの話

          BAD556の話

          こんばんは 昨日トレポンBAD556を使用してるって書いたけど なんで使ってるか書いてなかったね 理由としては、主に3つぐらいあって 1.軽くて短くてフルメタルなM4がいい 2.M4はバレルレングスもいっぱいあって、どうせ短いの買ったら長いのも欲しくなりそうだから、アッパーだけ交換できそうなやつがいい 3.電子トリガーがいい この3つを満たしてるのは色々あったんだけど どれも形が好みではなかった そんな中「BAD556」が現れた 衝撃だったね、やべえじゃんって思った

          時々書くと思うヤツ

          特に書くことは無いんですけど 「あーこれTwitterじゃ文字数的に少ないけど、ブログ開設するのめんどくさいなー」って時に使おうかなって 元々ブログ自体はあったんだけど、2019年にサ終しちゃったんだよね。 ヤフーブログなんだけど・・・ そんな感じで、自分用の日記みたいな 後で振り返ったら楽しいヤツね 主に趣味の事とかを書くと思う 例えばこれとか                               7~9年ぐらいやってる趣味の1つで サバゲーやってます イ

          時々書くと思うヤツ