ただの思い出語り

こんばんは

ちょっと前に駅について書いたね
駅に色々な想いがあるんだけど、多分一番思い出というか
忘れられない出来事は今から10年前の事かな


我が故郷、九州が今から10年前に全線開通したんだよね
福岡・博多駅から鹿児島まで新幹線が通ったの
つばめ・さくらが運行されてる

今から10年前といえば大震災の年
そして九州新幹線が全線開通したのが3月12日
前日の11日から(もうちょっと前からあってたかな)博多駅で色々なイベントがある予定だった
ブルーインパルスが、リハーサルで博多駅上空を飛んだりしたのはビックリした

そして震災が起きた


ブルーインパルスはすぐに基地に帰還して、全てのイベントが中止
そして、横断幕などは全部撤去された
そこには「いつもの」博多駅があった


それから10年後の今
世界的にコロナでイベントが出来なくなった
10周年という記念すべき年に何もできないのは悲しい

いつか、お祝いできる日がくればいいなと思う


ここでこの記事は終わるけど
前書いた駅メロについて

博多駅の新幹線(というか山陽新幹線)では1種類3パターンの有名な曲が使われていて
それが「銀河鉄道の夜」から「銀河鉄道999」なんだよね

博多駅11・12・13・14・15・16番線ホームで聞けるんだけど
それぞれ流れるパターンが違っていて
11・12番線はAメロ
13・14番線はBメロ
15・16番線はサビ
って感じで別れてるの

Aメロはなんというか旅が終わるなぁって感じがして
Bメロはこれから旅が始まる!って感じ
サビは、なんつーかスリーナインだってなる()


そんな感じ

それじゃ、またね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?