BAD556の話

こんばんは

昨日トレポンBAD556を使用してるって書いたけど
なんで使ってるか書いてなかったね
理由としては、主に3つぐらいあって

1.軽くて短くてフルメタルなM4がいい
2.M4はバレルレングスもいっぱいあって、どうせ短いの買ったら長いのも欲しくなりそうだから、アッパーだけ交換できそうなやつがいい
3.電子トリガーがいい

この3つを満たしてるのは色々あったんだけど
どれも形が好みではなかった

そんな中「BAD556」が現れた

画像1

衝撃だったね、やべえじゃんって思った

肉抜きされまくったハンドガード
大きく切り込みが入ったマガジンウェル
操作パーツが全てアンビ
ストックがライトウェイト仕様

全長640mm 重量1.7kgの魅力は底知れなかった


ただ・・

ただこれトレポンじゃん・・・高いよ・・・


でも、最初で最後のM4にしてはいいんじゃないかと
自分の中で自分を納得させて買った
(追記:今までM4はWE M4GBB 次世代M4等々色々買ってる)
(WE M4は押入れの中で眠ってるし、次世代M4はパーツ取りになってしまった いつかその二丁についても書こうと思う)


トリガーのキレやレスポンスは、TITANなどの方が優位だと思う
使ってて実際そう思う事はあった
何よりもトレポン純正だとプリコック出来ないしね INFINITYで出来るようになるけど


BAD556を使って最初に思った事が、凄いの一言だった

具体的に何が凄いのかは分かんなかったけど、なんか凄かった()
ゲームを重ねていく内に、色々分かったことがあった


やはり軽いは凄い
BAD556を使って1ゲーム最高ヒット数を更新できたし(15ヒット0デス)
MCXの全長(ストック最大時)が737mm、BADが640mm
長さは97mmしか違うけど、重さはMCXが3kg BADが1.7kg
1.3kgの差は、近接戦闘においてかなり大きかった


実際、エイミングの際にMCXと同じ感覚で構えたら
軽すぎて、エイムがズレるぐらいだった


トリガーの感触がICSのSSS2.0に似ていた
以前ICS PDW9を所持していて、トリガーフィーリングがかなり好みだったから
ここは良かった



あとは、モチベーションが上がった事かな

自分が好きなエアソフトガンで遊べるってのは楽しい
初めてサバゲーをやった時に感じたあの感動を
もう一度体験した感じだった


結果的には大満足の一本です
金額は結構しました、ええそりゃもう。。。
INFINITYも今後出ますしね。。。とんでもない出費だぁ。。。


そんな感じでBAD556ちゃんに出逢ったのでした
今度はちゃんとした写真撮ってきます・・・


それじゃ、またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?