マガジンのカバー画像

忙しいのは悲しいのと同じくらいキラい

51
暇すぎて考えてしまうこと。半径0メートルの形而下学。見えるものしか見ません。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏祭りに来たタイムマシーン3号が私にだけ見えていたみたいに

近所の(といっても電車に乗る必要のあるだけ離れている同じ区内の)夏祭りでテレビに出ているお笑い芸人のステージがあることをGoogleの広告に教えてもらった。今年はまだ夏祭りに行っていなかったしちょうど休みでやることが決まっていなかったので出向くことにした。

到着すると、想像していたより狭い公園の真ん中に想像していたよりしっかりしたステージが設営されていた。広い公園の隅っこにビールケースが積まれて

もっとみる

売り子がいつも通り注ぐビールがひと夏の思い出としてのどごすみたいに

1年ぶりに野球観戦に行った。子どものころ親の帰りを祖父母の家で待っているときテレビの中継で見ていた、夏の時期にナイターゲームが始まるころの空がとても好きで、たまにどうしようもなくスタジアムに行きたくなる。それで去年もこの時期、5回裏に打ちあがる花火を出しに使って友達を誘った。職場では毎年、野球ファンの人が同じように花火を使って野球に興味のない同僚たちを誘ってほぼビアガーデンがわりに球場を使うイベン

もっとみる

あと2日で食べなければいけない肉を、安く食らうみたいに

スーパーで肉を買うとき、割引シールに飛びついてしまうが帰って消費期限を確認しその短さに後悔することが多々ある。他のパックに比べてそいつが安く買える理由なんてそんなことしかないはずだが、毎度それを忘れてオレンジのシールに目を奪われてしまう。本当はしたくないけれども3食連続で同じ種類の肉を使った献立にしたり、1日過ぎたものを覚悟して胃腸に託したりしてなんとか消費している。多少の無理はあるが安く肉を食べ

もっとみる

閲覧席を時間内に立った人がまだそこに「居る」みたいに

暑さをしのぐため、日中は図書館に入り浸っている。机のついている閲覧席を予約し持っている本を読んだり、新聞を読むためのでかい机しか空いてなければそこで新聞を読んだり、そこも空いていなければ背もたれのないソファでその館で見繕った本を読んだりしている。飽き性なので家の近くにあるいろいろな図書館を周っている。

その日行ったところは日曜日だったので老若男女で賑わっていた。新聞・雑誌コーナーは高齢者が多く、

もっとみる