見出し画像

エコマイレッジ活動Ⅵ ~エコマイレッジ活動スタート~

こんにちは。
公式note編集部です。
 
アルプス技研では、エンジニア自らが企画・立案して行っている活動があり、その一つがエコマイレッジ活動です。新たなリーダーのもと、エンジニアがマシンを製作し、本田エコマイレッジチャレンジに参加する活動がスタートしましたので、新リーダーのD・Sさんにお話を伺いました🚗。

〇エコマイレッジについて教えてください。

エコマイレッジは、「1リッターのガソリンで何km走行できるか?」をテーマに掲げたモータスポーツです。全国大会は、学生から大人まで幅広い年齢層が参加し、アイデアとチームワークで燃費の極限を目指して競います。(引用で記載)
昨年10月に開催された本田エコマイレッジチャレンジ2022(全国大会)で、当社から出場した2チーム(四輪グループⅣクラスと二輪車クラス)は、見事完走を果たしました!!

○エコマイレッジ活動の目標や意気込みを教えてください。

2023年2月のキックオフを皮切りに、3月に第1回目座談会を開催しました。昨年の成果を振り返り、2023年度は「アルプス技研史上最高記録の達成」という意気込みで、今年度の大会に臨みます。今年は新メンバー5名加入とグローバルエンジニア主体の2輪チームの立ち上げを予定しており、既に2名のグローバルエンジニアが新たに活動へ参加しています。

昨年完走した四輪グループⅣクラスの車体整備風景

○エコマイレッジ活動の様子を教えてください。

元々、自動車やバイクに興味のあるメンバーが多いため、とても良い雰囲気でメンバーが楽しくものづくりに取り組める内容になっています。エコマイレッジ活動の噂を聞いて興味を持った人や、純粋にものづくりをやってみたい人など、若手からベテランまで幅広い世代のエンジニアが集まり、意見交換を行いながら楽しく活動を行っています。

昨年完走した二輪車クラスの車体整備風景

○新しい取り組みや構想などがあれば教えてください。

今年は、「場所・時間に捉われず参加できるエコマイレッジ活動」をテーマに、『エコランQuest』と言う取り組みを始めました!!これは、活動場所から遠かったり、時間が合わなくても、参加したい人が、好きな場所・好きな時間に参加できる新しいカタチです。
内容は、活動がメインの2チーム(四輪・二輪チーム)から、作業依頼【Quest Card】を行い、エコマイレッジ活動に興味のある人が、好きな時間に依頼を受けた作業をする取り組みです。この仕組みにより、距離も時間も関係なく一緒に活動を行うことができ、共にものづくりを体験できます。また、エコマイレッジ活動は随時Zoom配信を行うので、チームメンバーとのコミュニケーションを深めながら活動に参加できます。

熱心に設計するエンジニアたち

○新リーダーとして意気込みなどはありますか?

今年度は、昨年の大会出場で分かった課題を解決し、「アルプス技研史上最高記録の達成」を目指し、良い結果が残せるよう日々活動に取り組んでいます。また、エコマイレッジ活動がアルプス技研を代表する活動となるようにチームを育て上げ、エコマイレッジ活動を通じて、社外へ当社の技術力をアピールできるようなチーム作りを一歩ずつ進めます。✨✨
興味のある方は、当社で一緒に活動しませんか?

ありがとうございました。
 熱い意気込みを感じ、ますます皆さんの取り組みが楽しみになりました!!アルプス技研史上最高記録の達成を応援しています😄。

技術者派遣/請負・受託開発のアルプス技研 (alpsgiken.co.jp)
 
アルプス技研 採用サイト (alpsgiken.co.jp)

アルプス技研 Instagram Facebook