見出し画像

第7回LiD/APD当事者交流会 親子交流

2023年7月
都内のサードプレイスカフェで親子交流会を開催しました。
コロナ禍の影響で当日キャンセルもあり、ママさんとお子さん1組、ママさんお1人、保育関係者お1人のご参加

話題はお子さんがLiD/APDかもと思ったきっかけや、現在の状況、支援についてなど。

小さなお子さんの場合は言葉の発達の遅れがみられる場合があります。
音は聞こえていても聞き取れず、周りのお子さんよりも言葉を覚えるのが苦手です。
平均よりも話し初めが遅かったり、話す言語が少なかったりが保護者にとって気がかりです。
 先に発達障害を疑う事が多いですが、実はLiD/APDの可能性も。。。
ご参加いただいたママさんはモヤモヤしていたところYouTubeでLiD/APDを知りました。 
その後「LINEオープンチャットLiD/APD親の会」に入り同じ境遇のお子さんがいらっしゃる保護者との交流がはじまります。

また、他のママさんは地区の議員さんにLiD/APDの支援をお願いに回りましたが、なかなか取り合って貰えず行き詰まって悩んでいるとの事。

まだまだ教育現場ではLiD/APDの周知がされておらず、支援を受けるために保護者が必死に駆け回っている状態です。

高学年になってくると、学習面の遅れや、お友達とのコミニュケーションに支障が出て来ます。
登校が難しくなる事例も少なくないです。

お子さんは自分の聞き取り困難に気づかない場合も多く、また、困っていても上手く説明会できなかったり、怒られるのでは無いかと言い出せなかったりします。周りの大人が違いやSOSに気づいてあげることが大切です。

「何度も聞き返す」「話を聞いていないようだ」「聞き間違えが多い」「言葉を間違えて認識している」等が見られた場合はLiD/APDかもしれません。
もしくは、軽度の難聴の場合もありますので、難聴に詳しい耳鼻科で検査をしてもらう事を検討してください。

 ※LiD/APDは発達障害ではありません。(発達障害を伴う場合もあります)耳鼻科の領域です。

交流会の様子は「笑歩APDチャンネル」でご覧下さい。

https://youtu.be/LrE4pwC4ecc?si=R67mD7hz66U0Rf1E

オープンチャット「LiD / APD 親の会」
https://line.me/ti/g2/MeiYMwLDGoGl9dTbYud2A3ohaZTaKxiB_OFb5Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?