見出し画像

伊勢原への旅 ~二日目

宿坊にて一度も目を覚まさず就寝。
グッスリ寝たとはこのことだ。

朝食は七時半にお願いしてあったので、六時に起床後身なりを整え、いざ早朝散歩へ。
まずは宿坊のすぐ近くにある鳥居をパチリ。


雨上がりの朝
すがすがしい

そして相棒の軽を走らせ、阿夫利神社の麓、こま通り入り口まで行ってみる。

山にかかる虹🌈

おいおい。山に🌈かかっとるやん。
待ってみんな気づいてる?山に🌈だよ?
と、ひとり無言の興奮の中シャッターを切りながら、私は決意しました。
今日はケーブルカー乗らずに昨日の下社まで行こう!
もう雨は降らなそうです。まだ朝食まで少しあるので、昨日気になっていた麓のお寺を訪ねました。

茶湯寺
わらべじぞうさま

こじんまりとした、なんというか水気を感じるお寺でした。マイナスイオン!そうマイナスイオンですね。

七時半ジャストに食卓につけました。
待望の朝食です。

こんな朝食を毎朝食べたい

THE 理想の朝食…。そんな言葉が頭に浮かびました。おひつにご飯がたっぷり。これはおかわりしないわけにはいきません。
朝から二杯ご飯を食べるなんて、いつぶりだろう。
夕食に続き、ほんとうに美味しい朝食。ありがたい、と呟かずにいられませんでした。

朝食を美味しく戴いた後は、超スピードで支度を済ませ、阿夫利神社へ向かいます。
宿を出るときに、お見送りして下さった宿主さんが、駐車場の木になっていたザクロを二つ持たせて下さいました。
たった一人の宿泊客のために、最高のお食事を用意していただき、その優しさに本当に感謝感謝です。

さて宿を出て坂を上りきると、もう登山客で駐車場が埋まりかけています。
滑り込みセーフで車を停め、いざいざ、下社へ!


女坂入り口

ケーブルカーを使わずに阿夫利神社へ登るには、男坂か女坂どちらかを行きます。
女坂には途中、大山寺があるので、私は女坂を行くことにしました。
初めの石段を登りきったところで、ゼエゼエいってます。大丈夫かな…。でももう戻れない!戻ったらカッコ悪いし!
服装だけは山ガール風だし!


女坂の七不思議を辿っていくのも楽しい

また女坂には途中、女坂の七不思議というものがあり、そちらを辿る楽しみもあるのです。ゼエゼエ言いながら、ところどころにある七不思議を写真におさめます。
しかし、やはり普段運動不足な私には、この700メートルはきつい。
無理せず時々休憩しながら登りました。休めばちゃんと心臓は落ち着くんだな、なんて当たり前のことに感動したり。

大山寺へ登る階段


注意しないとまっ逆さまに落ちそうな階段で
パチリ
大山寺到着

大山寺にお参りし、すぐに出発!クライマーズ・ハイかもしれません。早くゴールが見たい!

ケーブルカーを見下ろす

途中、ちょうどケーブルカーが登ってくるのが見えました。
昨日自分も乗っていたケーブルカーをパチリ。中には満員のお客さんが見えました。なんだろうこの優越感は。クライマーズ・ハイでしょうか。

女坂のゴール!

着きました!登りきりました!よくやった私。

遠くに江の島を望む

快晴とはいきませんが、昨日は雨雲に隠れて見れなかった絶景が!
遠くに見えるのは江の島と三浦半島です。
あれ?三浦半島の三浦って、鎌倉殿の13人に出てくる三浦氏関係ありますか?
突然ひらめいた疑問です。あとでしっかり調べてみます。

帰りは楽ちんケーブルカーで

汗だくだくでケーブルカーに乗り、山を降りました。まだ登りのお客さんが多く、下りは空いていて助かりました。
更年期の汗はハンパありません。下山してもしばらく止まらず。

車に乗ってすれ違ったバスには満員の乗客が見えました。お昼にかけて登る観光客が多いんだろうなあ、と思いつつ、まだ10時半なので私は次の目的地へと向かいます。
長くなりましたので続きはまたのちほど。


まさかの番外編へ つづく!

いちほ🌈


この記事が参加している募集

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?