見出し画像

そのトキが来たらその流れになるから

今年に入ってから、新しいコトをはじめました。

ヨーガをもっと深掘りしたい人のための、
ヨーガマスターコース。

今までの講座やWSでやっていた「一対n」とは逆の、
「一対一」の時間。

効率が悪いとかそんなのはどうでもよくて、
一人一人の興味対象に、
もっと深いところまで連れていってあげられる、
ふと思い立ったんです。

練りに練って、
ずっと考えていたかというとそんなではなくて、
フワっと湧き上がってきた感覚。

そして、
「一対一」の時間は最大限にコミットしたいと思うのです。

でもって、
「一対n」のグループレッスン数は減らしたくありませんし、
自分にできるのは、月に一人だなって感じたんです。

自分の許容範囲を超えていないか、
繊細に、そして誠実に見極めること。

SATYA(サティヤ)とは「嘘をつかないこと」「正直であること」

ヨーガスートラ第2章36節

日々、自分の正直さ(サティヤ)に氣づいていたいんです。

良かれと思ったり。
ちょっとくらい無理すれば。

いい人ぶってキャパオーバーになったところで、
そんなピリついた空気感を纏う人に、
うっかり近寄ったりしてごらんなさい。

ガブっ!!て噛みつかれてしまいそうですもの。

今日のヒヤリングで、
カラダが気持ちよく、楽に開けるようにしたいという、
とってもイイ感じのリクエストを頂きました。

そうそう。
力づくじゃなくて、フワっとチカラが抜けた、
そのトキですよ。

そのトキが来たら、
その流れにどうしたってなるのですから、
あせらないで、
プカプカ浮上する準備だけしていたら大丈夫。

今の自分はチャレンジしてみたいのか、
今の自分はのんびりしていたいのか、

一ミリの嘘もはさまないで、正直になってみてね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?