見出し画像

本当は教えたくない 女にモテる褒め方(前半無料、6/15から値上げ)

「褒める時は決めつけて褒めろ」

近ごろ耳にする《女モテノウハウ》で、聞いたことありませんか?
有名なところで言うと、ABEMAで放送されていた愛のハイエナ(山本裕典さんのホスト密着動画)で「よくホストクラブ行くの?」じゃなくて「ホストクラブに行ったらめっちゃみんなにガッツかれそうだよね」「頭良いよねって言っちゃえばいい」など。

〈愛のハイエナ〉ABEMA


一見モテそうに聞こえるかもしれませんが、この褒め方で喜ぶのって自己肯定感低めの《こじらせ女子》なんですよね。

自立していて自信のある自己肯定感高めな人は、基本喜ばない。

勝手に注目されて、他人からあることないこと言われてきた経験のある人にとって、自分のことをよく知りもしない人から《決めつけられる》ということ自体がマイナスな印象だから。

良い印象持たれるなら良くない?って思った人は
モテる人間に対するマインド理解がまだ浅い。

優しそう、モテそう、など言われても内心「はぁ。またですか…。」ってなるのがモテてきた人間。

外見で良いイメージを勝手にもたれてろくに内面を見てもらえない、偏見でしか見られない、ちょっとしたことでマイナスな印象を抱かれる…

よくある《ヤンキーがお年寄りに親切にしてると普通の人がするよりも良く見える》あの逆を経験している感じ。

それが日常の人からすると、決めつける褒め方って
【ある程度話した上で、相当好みのイケメンになら言われても許す】ってレベルなので、外見によっぽど自信のある人以外は言わない方がまず無難。

「可愛いね」「モテそうだね」をただ「モテるでしょ?」って言い換えてるだけで
表面だけを薄っぺらく褒めていることに変わりないから。

差別化ってそういうことじゃないんですよね🥺
褒める方向から変えていかないと!

じゃあどんな褒め方をしたら良いのか?

それは基本を抑えたら簡単。

男女問わず、自己肯定感の高い低いによらず使える基本
を例文も合わせて解説していきます!
最後には、更に褒めを効果的に使うためのワンポイントも紹介。

ちなみに、勘の良い人ならお気付きかと思いますが、この褒め方は恋愛以外でも活用できます!

モテる人ってもれなく仕事もできて、周りから愛される力が高いんですよね。こちらについてはまた今後詳しく書きますが、モテたい・恋人を作りたいならまずあなたのファンを作ることが大切!

まず、褒めるときのポイントは…

ここから先は

1,424字

¥ 750

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

46,868件

#沼落ちnote

7,035件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?