koko

そこそこの国立大出て給料良い会社に就職も一年でリタイア。プログラミング とSNSマーケ…

koko

そこそこの国立大出て給料良い会社に就職も一年でリタイア。プログラミング とSNSマーケティングをYoutube中心に勉強中。「探訪系」「フリーター奮闘記」の2本立て。自分の趣味を軸に皆さんと交流できたらと思っています。

マガジン

  • ★週3労働フリーターの最近の話題

    GoogleトレンドやYoutube急上昇など、無料で閲覧できる便利な統計ツールから世界や日本で今関心が持たれているものやニュースを紹介。

  • ★常識と闘うフリーター奮闘記

    新卒で入った会社を1年で退職し、アルバイトで食い繋ぎながら自分なりの生き方を模索するフリーター日記。当たり前の常識を考える記事なども書きます。

  • [準備中]日本各地の食材探訪(当分は大阪・兵庫グルメ)

  • [サブ]探訪・ミステリー

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介とSNS紹介

先日も自己紹介をしましたが、何となくですが方向性が定まってきたので改めての自己紹介とSNSの紹介をしようと思います。 A.書いている記事紹介 ◎プロフィールに沿って説明すると ①フリーター奮闘記:大学・大学院の6年を経て就職も仕事内容と自由な時間ばかりが犠牲になる社会人生活に耐えられず退職し、自分なりの生き方を模索する日々の日記。同じ境遇の人への情報発信が目的ですが、自分も同じ境遇の人を積極的に見つけ学びを得たいと思っています。 ②探訪系:日本国内のちょっと非日常を味

    • Skyscannerで日本から今入国可能な国が分かる

      新型コロナウイルスの影響で、国と国との往来が制限されている状況が続いている。 自分のように海外旅行が好きな人にとっては、我慢の連続だ。。 自分は入国制限がかかるギリギリのタイミングだった今年2月にソウルに渡航したのが最後だが、その時でも既に多くの人は慎重ムードになり旅行を控えていた。 「自粛ムード」という感じは3,4月頃に比べると薄れてきている感じ(というか皆我慢の限界が来ているのだろう...)だが、国際間の往来は依然として制限が厳しいままだ。 そんな中、今どこだった

      • 絶品宮島産牡蠣と郷土野菜の天ぷら

        旅行に行って良いかは微妙な時期ではあるが、広島へ行ってきた。 昨年の3月まで6年間を過ごした学生時代の思い出の土地である。 Gotoキャンペーンや旅行客の減少もあって、高速バス代は大阪から片道3500円、 ホテルは通常のビジネスホテルで2300円という驚異の価格だった。 学生時代に1,2回行ったことのある、広島の郷土料理にこだわるお店で宮島産牡蠣のバターホイル焼きと世羅アスパラの天ぷらを食べた。 牡蠣、美味すぎる... 広島県は地理的要因から瀬戸内海沿岸では各所で

        • Mac貯金始めます

          今のMac book airを買ってもうすぐ5年になる。 大学生の時に大学からのサポートが効いて本来の価格の3割ぐらいの価格で買えたものなので大事に使っていたが、Macの寿命は4年だと言うし、Proを使ってみたい気持ちもあるので来年4月以降の購入を検討している。 と言うのも、今年度末までは東京で住んでいた区の住民税の支払いがあるのだ。 もう引越ししたのにと思うが、今年の1月1日時点で住んでいたところの住民税を支払う仕組みになっているらしいので仕方がない。 月々2万近く

        • 固定された記事

        改めて自己紹介とSNS紹介

        マガジン

        • ★週3労働フリーターの最近の話題
          1本
        • ★常識と闘うフリーター奮闘記
          8本
        • [準備中]日本各地の食材探訪(当分は大阪・兵庫グルメ)
          4本
        • [サブ]探訪・ミステリー
          5本

        記事

          就活が、苦手だ...

          僕は就職活動というものがつくづく嫌になっている。 2年前の新卒の就活と、会社を1年で辞めてからの今年6,7月にもう一度それらしきものをやったが、どうも苦手意識が拭えない。 元々人前で話すことが大の苦手で、それに加えて短時間で自分をアピールするとなると持ち前の緊張しやすい性格が出て、自分でははっきり話しているつもりでも相手からはオドオドしていると思われているらしい... 自慢ではないが、この2,3年でかなりの面接を受けたが、お世辞でも面接で褒められた事は一度もない(笑)。

          就活が、苦手だ...

          入社1年での会社脱出記③入社3,4ヶ月時の葛藤〜2回目の「もう辞めよう」と初の相談

          前回、入社1ヶ月目での現場見学でメンタルがやられ、「もうバックれてやろう」と思ったところまで書いたが、 結果的にはバックれることはなかった。 まだ入社1ヶ月だし、事故してしまったもののなんだかんだで無事に終わったし、先輩や上司のフォローがあったので、何とか自分の中で踏みとどまったのかもしれない。 そこから1,2ヶ月は何事もなく日々仕事をこなしていたが、7月頃に二度目の転機が訪れた。 いや、転機というより、急にこの頃「自分って一体何してるんだろう..」って思い始めた。

          入社1年での会社脱出記③入社3,4ヶ月時の葛藤〜2回目の「もう辞めよう」と初の相談

          入社1年での会社脱出記②入社1ヶ月で行った現場見学で精神崩壊

          大学時代を過ごした広島からの引越を終え無事入社を果たし、意気揚々と社会人生活をスタートさせた。 さて①でも言った通り、僕が入った会社は土木系の設計会社なので、少なからず業務において現場視察というものがある。 その業務の勉強を兼ねて、入社1ヶ月で部署の先輩に連れられ現場視察に行ったのだ。 その現場見学が、まあ辛かった。 まず入った会社と自分の状況について整理しておくと、 元々土木の仕事に「この仕事絶対自分には違うだろ」と思いつつも、この会社は土木以外の自分が興味のある

          入社1年での会社脱出記②入社1ヶ月で行った現場見学で精神崩壊

          入社1年での会社脱出記①入社まで

          自己紹介にも書いている通り、僕は大学院を修了し正社員として入社した会社を1年で退職して今に至る。 形としては仕事によるストレスで「適応障害」を発症し休職の後退職したのだが、ネットやSNSで様々な体験談を見ている限り僕より遥かにハードモードの中を耐えて闘っている若手社員も沢山いるので、あくまで参考として見ていただきたい。 僕が勤めていたのは東京に本社を置く建設コンサルタント会社である。 規模はそれほど大きくないが、業界ではそこそこの会社で、主に交通インフラの土木設計業務を

          入社1年での会社脱出記①入社まで

          日本の食材探訪の旅を始めたい

          子供の頃から和食が大好きで、旅行に行けば必ずご当地のグルメを味わい、一人暮らしを始めてからは名店と呼ばれるラーメン屋や和食店を週末一人で食べ歩き、ガチなレベルではないにしろある程度食に興味がある人として今まで生きてきたような気がする。 大学時代までは店にはこだわっていたものの食に関する知識はなかったが、最近は専門のサイトなど見て食に関する知識もだんだん身につけている。 これだけ情報が溢れている環境で、美味しい店を知っているのは食通でなくても当たり前の時代になってきていると

          日本の食材探訪の旅を始めたい

          N700Sに乗りたい人用〜N700Sの運用の多い列車と時間帯〜

          コロナ禍の中、移動の自粛に引き続き制限がかかりそうな時期だが、私用で今月新幹線に乗る機会ができたので、せっかくならN700Sに乗ってみたいと思い、運用の多い列車と時間帯を調べてみた。 現在N700Sが運用されるのぞみ列車は日によって変わっており、 運行前日の14時ごろに「東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】」のTwitter(@JRC_Shinkan_jp)から、翌日どの列車がN700Sで運行されるか発表されている。 例えば明日8/5の運行情報は、今日8

          N700Sに乗りたい人用〜N700Sの運用の多い列車と時間帯〜

          ニート脱却から1週間

          先月、派遣会社を通して無事に仕事が見つかり、勤務して1週間が経った。 仕事内容は誰でもできるような軽作業系のバイトだが、とりあえず仕事が見つかって安心感は大きい。 仕事を見つける前はとりあえず見つけて徐々にステップアップしていかないととアクティブに考えていたが、見つかって働き始めてからはそういう欲が消えてしまいつつある。 元々、仕事が好きではないし興味がないから、とりあえず自分でお金を稼げるようになったら仕事のことは考えなくなってしまう悪い癖がある。 ただ、社会人にな

          ニート脱却から1週間

          「西の家系」になってほしい徳島ラーメン

          今や美味しいラーメン屋さんは星の数ほどあるが、「ハマった」「また食べに行きたい!」と思って、気付いたら何回も通ってる店はどのぐらいあるだろうか? 東京に一年住んで虜になったのが「家系ラーメン」だ。 首都圏以外の人は「聞いたことある程度」だと思うが、関東には家系ラーメン屋さんが実に多い。 そしてこの家系ラーメン、食べれば食べるほどハマって、抜け出せなくなる。 パンチのある醤油とんこつのスープによく絡む極太麺、それにテーブルに置いてある玉ねぎ、しょうが、ニンニクを好きなだ

          「西の家系」になってほしい徳島ラーメン

          鶴橋駅〜異質を放つ大阪、東の砦〜

          鶴橋駅は、大阪東部や奈良、遠くは三重・名古屋から近鉄を利用して大阪へ来た人々が最初に至る大阪の東の玄関口である。 鶴橋駅のディープさを一番に味わうには、JR環状線と近鉄の西口から出ると良いだろう。 「一体どこに出たのか。。」 日本第二の大都市の玄関口の一角を担う駅とは思えないほどの不気味さと薄暗い街並みが出迎える。 近鉄と環状線が交差する駅で、高架の下には居酒屋や韓国食品、焼肉店が軒を連ねる。そう、ここはコリアンタウンである。 日本の大規模なコリアンタウンと言えばこ

          鶴橋駅〜異質を放つ大阪、東の砦〜

          オフィスに行かなくなった時、もはやどこに住むのかって重要?

          僕は大学時代に研究で人々の移住を決める要素について調査したことがあります(4年前ぐらい)。 そこで圧倒的に多かったのが、「仕事の都合による移住」です。 「衣食住」がネットで賄える時代、それでも尚人々の移住を継続的に生み出している大きな要素が「仕事」。 しかし、今回のWith コロナの動きで、リモートワークが推奨され、「もはやオフィスに行かなくても良いのではないか」という気づきや動きが増えてきています。 最近ではネットの副業も増え、一ヶ所に留まらず自分の好きな場所で仕事

          オフィスに行かなくなった時、もはやどこに住むのかって重要?

          カードを売る

          現在、求職中の私kokoでございますが、とりあえず持ち金を少しでも増やそうと求職活動の合間に自分の使わなくなった所有物を売っていっています。 一人暮らしで使わなくなった電子レンジはジモティーで売り、冷蔵庫は知り合いに売り、洗濯機は実家の次期洗濯機として控えに入りました。 実家に戻って来ると、書斎に大量のカードがあることに気づきます。 デュエルマスターズ、ポケモンカード、遊戯王... 僕と同じ20代前後の方には聞き覚えがあるモノばかりだと思います。 小学生や中学生の頃

          カードを売る

          N700S系、我がコンセント争奪戦に終止符を打つ

          昨日、東海道・山陽新幹線に13年ぶりに新車両がデビューしました。 その名もN700S。 ここ数年遠方での一人暮らしで帰省でよく新幹線を使っていたので新幹線の利便性とかもよく考えてたのですが、個人的に良いのが全席コンセントですね。 自分みたいに基本自由席しか使わなくて、なおかつ新幹線で充電を期待してる人達(窓側コンセントキープ族と呼びます)は、常に窓側の席をいかにキープするかの闘いでした。 「1~3号車ホームの少しでも人が並んでない列に並ぼう..」「この駅始発の次の列車

          N700S系、我がコンセント争奪戦に終止符を打つ