オールリモート総研

リモートワークを活用することでマネジメントのストレスを軽減し社長やマネージャーこそが働…

オールリモート総研

リモートワークを活用することでマネジメントのストレスを軽減し社長やマネージャーこそが働きやすい環境を作りませんか?米国で大成功を収めているリモートワークの組織論『オールリモート』をお伝えするメディアです。

マガジン

  • オールリモート総研

    リモートワークを活用することでマネジメントのストレスを軽減し社長やマネージャーこそが働きやすい環境を作りませんか?米国で大成功を収めているリモートワークの組織論『オールリモート』をお伝えするメディアです。

最近の記事

  • 固定された記事

目次 - オールリモート総研

2020年のパンデミックをきっかけに「リモートワーク」が日本の社会に普及しました。しかし、パンデミックが終わるなか、多くの企業がオフィスへ回帰しつつあります。 リモートワークに慣れた社員からはオフィスへ通勤することに不満の声をあげています。 まともな経営者は長期的な視点でオフィスへ戻したいと考えています。しかしリモートワーク慣れした社員の大量離脱が怖くて、オフィスへ戻せなかったり、オフィスとリモートを共存させる「ハイブリッド」を採用したりしています。もしくは生産性の低下や

    • 【企業紹介Vol.1】不動産なのにフルリモート!?株式会社Kantさんへインタビュー

      本企画では、リモートワーク(年平均出社日数週1日)を採用している企業をインタビューし、ご紹介します。 第1回となる今回は、不動産業なのに「全員フルリモートワーク」を実施している、株式会社KantのPR担当・青柳さんと木村さんにインタビューです! なお、ノーカットの動画インタビューを見たい方は、最後にYouTubeリンクを載せているのでそちらからご覧ください! 1. 株式会社Kantとご担当者さまについて教えてください! 木村:株式会社Kantは、不動産業界ではかなり珍

      • リモートワークに絶対に必要な力「非同期力」を実現するためにもっとも大事だけど実践がもっとも難しいバリューは「○○○ー○○○」です

        リモートワークを、「通勤しなくて楽~♪」な福利厚生であったり、「事務所代を節約できる!」なコスト削減で考えている経営者は無能です。 安易なリモートワークは、間違いなく全社視点での生産性を悪化させます。市場での競争に負け、新たなイノベーションを生み出せず、企業の行く末は真っ暗です。 リモートワークを採用して、市場で勝ち抜き、新たなイノベーションを産み出し、全社視点での生産性を上げるためには、「非同期」で働く文化が重要です。 非同期力についてはコチラを読んで下さい そんな

        • DRIって知っていますか?

          GitLab社ハンドブック「直接の責任者 - DRI - Directly Responsible Individuals」をベースに解説します。 DRIとは?DRIとはすべてのプロジェクトに責任を負うべき一人を決めることです。すべてのプロジェクトにはDRIを割り当てます。DRIはプロジェクトの成功や失敗についてすべての責任を負います。かつDRIには成功させるために必要な権限を与える必要があります。 なぜDRIが必要なのかApple社やGitLab社には「DRI」という制

        • 固定された記事

        目次 - オールリモート総研

        マガジン

        • オールリモート総研
          12本

        記事

          第四章 - 補足編 カルチャーフィットはダメ - リモートワークでは最悪の言い訳です

          GitLabさんのハンドブック、持続可能なリモートワーク文化の構築と強化 > リモート面接でカルチャーへのフィットをどのように見極めるのか? や バリュー > カルチャーフィットは悪い言い訳 を参考にまとめています。 カルチャーフィットはマネージメントの失敗採用の際に、自社のカルチャーにフィットするかどうか、一緒に飲みたいどうかといった基準で、見極めをしていませんか? リモートマネージメントの三大要素 リモートでマネージメントをして成果を出すために大事なことは以下の3つ

          第四章 - 補足編 カルチャーフィットはダメ - リモートワークでは最悪の言い訳です

          カメラを消しなさい! Zoom会議で顔出しを求めてはいけない

          Twitterを見ていると、経営者や上司と思われる人が、オンライン会議で顔出しは礼儀としてすべきであるとか、情報量が多いから顔出しさせるべきだという意見を見かけます。 オールリモート総研の立場では、「顔出しを強制させる」は基本はノーです。 さらに言うならば上司が部下に不要に顔出しを強要するのは組織のインクルージョン性を損ねるハラスメント行為です。 顔出しの前にZoomやSlackをやめなさいZoom会議で顔出すべきかを議論する前に、Zoom会議自体をやめることが大事です

          カメラを消しなさい! Zoom会議で顔出しを求めてはいけない

          非同期 - リモートワークで成果を出す秘訣

          リモートワークの効率を上げるコツは「非同期」で働くことです。 今回のnoteを、GitLabさんの「リモートワークで非同期コミュニケーションを活用する方法」「非同期・完全フレックスな働き方の完全ガイド」を参考に解説していきます。 非同期とは?リモートワークとは「オフィス以外の場所で離れ離れに働く」ことです。よくリモートかオフィスかということが注目されています。 しかしながら、時間をあわせる同期型か、時間をあわせない非同期型なのかが、注目すべきことだとご存知でしたか?

          非同期 - リモートワークで成果を出す秘訣

          番外編: GitLabハンドブック日本語化計画

          # 概要ここ最近のパンデミックの影響で多くの人がリモートワークを体験しました。働く側はストレスもなく効率がよいと好意的に受け止めています。 しかし大多数の経営者はリモートワークは生産性が低くこれ以上は続けられないと判断をし始めています。 理由は簡単です。働く側は自分の作業の生産性のことを指して効率が良いと捉えています。しかし経営者にとっての生産性とは、新たな価値を開発し新たな顧客を創出する視点での生産性です。 オールリモート総研もオフィス以外でチームメンバーが離れた場所

          番外編: GitLabハンドブック日本語化計画

          取材企画書

          メディア紹介とインタビュー企画概要 「オールリモート総研」は、リモートワークを活用して、社長やマネージャーがストレスなく業績を伸ばせることを目的にしたメディアです。 米国 GitLabさんの「オールリモート」をベースに情報を発信してきました。コロナ禍が終了しつつある中、リモートワークの継続に迷っている企業が大多数です。 コロナ禍においては、緊急避難としてのリモートワークからはじまり福利厚生としてのリモートワークでした。こんなリモートワークでは事業を伸ばす足かせになるので

          第四章 リモートワークで組織マネージメントを成功させるために必要なバリュー(価値観)とは?

          組織がより生産的に快適にリモートワークを行っていくために必要なものとは何だと思いますか? そう問われると、SlackやChatworkや Zoomのような、リモートでもコミュニケーションを円滑に行うためのツールが頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか? 実はこれらよりもっと大切なものがあります。それは組織としての「価値観」です。 どんな組織、会社においても、組織を動かしていく上でその組織に所属する人たち全員が共有すべき組織の価値観というのは元々あると思います。 しかし

          第四章 リモートワークで組織マネージメントを成功させるために必要なバリュー(価値観)とは?

          第三章 どのリモートワーク型がオススメですか? オールリモート型がおすすめです

          リモートワークで成果を上げるなら オールリモート一択もしオフィスを中心で働き方を設計するなら前章の①リモート無理型から④原則オフィス型がおすすめです。 ただしリモート中心の場合に、オフィスがあることを前提とした⑤ハイブリット型から⑦原則リモート型を選ぶのは避けてください。 特に⑤のハイブリット型は最も選ばれやすいですが、最も生産性を落とします。 なぜならば ①リモートワーク特化型カルチャーが作れないから リモートワークでは「リモートワーク特化型カルチャー(価値観)」

          第三章 どのリモートワーク型がオススメですか? オールリモート型がおすすめです

          第二章 リモートおよびハイブリッドワークの10類型

          リモートワークの先駆者GitLabさんがリモートワークの種類を10パターンにわけて説明しています。ここでは、GitLabの「リモートおよびハイブリッドワークの10類型」から10種類のリモートワークについてご紹介します。 リモートワークの類型についてリモートワークには多くの類型があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。 GitLabは、フルリモートワークの会社です。一方、全員がオフィスに集合して働く組織、ハイブリッドワークを採用している組織から、フルリモートワークを採

          第二章 リモートおよびハイブリッドワークの10類型

          第一章 リモートワークとは?

          リモートワークを導入したがうまく回らない リモートワークの継続に迷っている 2020年からパンデミックを追い風に、リモートワークが注目されています。しかし、経営者やマネージャー職の方は、リモートワークの導入方法や活用方法に悩んでいませんか? リモートワークを理解し正しい方法で導入すれば、従来の働き方よりも生産性を高められる可能性があります。ただし、導入方法を間違えると、かえって企業全体の生産性や業績を落としてしまいます。 オールリモート総研を参考にして、リモートワーク

          第一章 リモートワークとは?

          第0章 オールリモート総研とは?

          オールリモート総研とは?「オールリモート総研」は、リモートワークで事業を伸ばすためのマネジメントや、組織改善のノウハウを提供するメディアです。 「オフィスと自宅を好きに選べるハイブリッドワーク」や「福利厚生として仕方なく提供するリモートワーク」はやめましょう! 私たちは、従業員が実際に出社する物理的なオフィスを持たない「オールリモート」スタイルのリモートワークを強くおすすめしています。 なぜなら、「オールリモート」スタイルには計り知れないほどのメリットがあるからです。

          第0章 オールリモート総研とは?