山口拓也【ALLアプローチ協会・治療技術セミナー代表】

治療技術セミナーを開催してます✨年間に代表1人で70回以上セミナーをしておりセラピスト…

山口拓也【ALLアプローチ協会・治療技術セミナー代表】

治療技術セミナーを開催してます✨年間に代表1人で70回以上セミナーをしておりセラピストに全ての治療技術・栄養学・心理学をお伝えしております💡「楽しい・自由・笑顔」をコンセプトに毎日を過ごしております🌍SNSや公式HP→https://linktr.ee/yamatakuya

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

無料治療メルマガの紹介(内臓治療・頭蓋仙骨療法・有料セミナーなど公開中)

毎日2000文字の有料級の内容をメールマガジンで配信しております。 解剖学・生理学・疾患別の内容・徒手テクニック・筋膜リリース・内臓調整・頭蓋仙骨療法・経絡・エネルギー療法・栄養学・心理学まですべて学べる内容となっており登録者数4000人を超えるメルマガです。 ✅内臓調整・頭蓋仙骨療法のための解剖学 ✅内臓調整・頭蓋仙骨療法のための生理学 ✅内臓治療テクニック ✅筋膜リリーステクニック ✅アナトミートレイン ✅自律神経障害別の対応方法 ✅骨格アプローチについて(骨盤矯正・

    • 【(東京・大阪)1日エネルギー療法セミナーを開催します✨】

      【(東京・大阪)1日エネルギー療法セミナーを開催します✨】 1日でエネルギー療法のテクニックを17個紹介します。 (日程) ・東京会場:2024年6月16日(日曜日)10時〜16時 ・大阪会場:2024年6月23日(日曜日)10時〜16時 ※1年に1回のセミナー開催となります。 1日でエネルギー療法を習得したい方専用のセミナーです✨ (セミナー内容) ◆座学 ・エネルギー療法とは ・エネルギー療法の考え方 ・なぜ、エネルギー療法で身体に変化が起こるのか? ・潜在意

      • 職場の理学療法士と飲みにいってた時代は、職場の愚痴しか話さなかった。 経営者になって仲間と飲みにくようになると、未来のやりたいことしか話さなかった。 どちらが幸せなのかは、人によるかもしれないけど 圧倒的に後者の方が人間として成長すると思う。

        • 【最新Google広告攻略セミナー(4月21日)について】 4月21日のセミナーが最後の無料セミナーとなります。 本日がセミナー申込締め切りとなっております。 それ以降は、有料となりますのでご理解の程宜しくお願い致します。 ◆詳細↓ https://allapproach1.com/koukokuunnyounetto/

        • 固定された記事

        無料治療メルマガの紹介(内臓治療・頭蓋仙骨療法・有料セミナーなど公開中)

        マガジン

        • 経営セミナーのご紹介
          2本
        • 小顔矯正のセミナー一覧
          1本
        • 有料note一覧(SNS・マーケティング・WEB関係)
          1本
        • 治療メルマガのご案内
          1本
        • 代表プロフィール紹介
          1本
        • 治療セミナーのご案内
          1本

        記事

          【内臓治療】セミナーで最大限に学習するためのコツ、効率のいい学習方法

          おはようございます。 いつも当協会の公式ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます。  ALLアプローチ協会 関東支部長 鈴木 正道です。  本日も、勉強熱心な理学療法士・作業療法士・柔道整復師・整体師など セラピストの皆さんに向けて、明日からの臨床ですぐ使える治療のアイデアやヒントをお伝えしていきます。  今回は、内臓にアプローチするための 「イメージを固める勉強の方法・調べ方・セミナーで最大限に学習するコツ」 についてお伝えしたいと思いま

          【内臓治療】セミナーで最大限に学習するためのコツ、効率のいい学習方法

          ブラックな職場が多い 理学療法士と柔道整復師が考えるべき 理想的な仕事の働き方

          理学療法士も柔道整復師もブラックな職場って物凄い多いと思います。 ・残業が多い ・残業代が出ない ・給料が安い ・保険の不正が多い(特に柔道整復師) ・パワハラあるとこ多い ・競争が激しく倒産多い(柔道整復師) 実際に僕の昔の彼女で 作業療法士と理学療法士の子がいるんですけど どっちも仕事辞めたいって言ってました(笑) やりがいのある仕事だと思いますが 職場を間違えるとものすごい大変です。 そういう時は、キャリアブレイクをするのもオススメで

          ブラックな職場が多い 理学療法士と柔道整復師が考えるべき 理想的な仕事の働き方

          喘息・蓄膿症に対するアプローチについて

          お待たせしました。 情報有難うございます✨ 情報の範囲内でお答えさせて頂きますね。 まず蓄膿症、喘息もアレルギーor細菌の問題です。。 細菌・アレルゲン(花粉など)→炎症→蓄膿の疑い&喘息のパターンですよね。 そのため、アレルギー系・免疫のアプローチ・炎症改善するためにはどうするかで考えます。 ◆アプローチすべき重要な3つの要素 ①汗をかけるようにする(アレルギーの場合) アレルギーの人や炎症しやすい人の特徴として 汗をかけず毒素が溜まり炎症を起こすパターンがよくあ

          喘息・蓄膿症に対するアプローチについて

          【最新グーグル攻略セミナー】期間限定で50名無料セミナー開催中(13980円→今だけ0円)

          ◆ZOOMセミナーの流れ(セミナー資料241ページ) ・ご挨拶(自己紹介) ・ZOOMセミナー参加特典の説明(セミナーの最後に参加者のみ特典ページのURLを配布) ・セミナー中のお約束について(録画やスクショの禁止) ・本日の内容の解説 ・ネットで集客するための方法、種類について ・広告運用代行の仕事について解説 ・ネット集客=広告力×HPの質 ・広告の種類 ・Googleの検索広告について ・広告運用を学んだきっかけ、広告運用を仕事にしたきっかけ ・広告スキルが上手くなるた

          【最新グーグル攻略セミナー】期間限定で50名無料セミナー開催中(13980円→今だけ0円)

          今から副業・開業するけど失敗したくない理学療法士・柔道整復師へ

          そもそも副業や開業において失敗という言葉自体ありません。 全てテスト結果です。 諦めた時、初めて失敗になります。 あなたが、どんな事業をやろうとしているのか知りませんがテストを毎日していますか? これを読んでいるあなたは、素敵なアイディアをたくさん考えていることでしょう。 ですが、それは成功するのか失敗するのか実際のところ分かりません。 なら、スピード感を持ってテストするべきです。 もし、それが成功のアイディアなら早くしないと他の人達がスピード感を持って取り組ん

          今から副業・開業するけど失敗したくない理学療法士・柔道整復師へ

          【開業】理学療法士・柔道整復師がモチベーションをupして行動力を最大化させる方法

          この投稿を見ているセラピストの皆さんは モチベーションを上げて 新しい挑戦をしたい・副業したい・開業したい って思っている人多いですよね。 私もモチベーションを上げるために 色々試行錯誤をしています。 今回は、僕(山口)がオススメするモチベーションをアップさせる方法 について紹介します。 ・長期ライバルを設定する ・自分が成長できるような人との関係を大切にする ・「まだまだ自分はこんなものではない」という言葉を口癖にする ・具体的でワクワクする自分の願望を決める ・終わ

          【開業】理学療法士・柔道整復師がモチベーションをupして行動力を最大化させる方法

          理学療法士や柔道整復師が副業・開業する前に知っておくべき孫氏の兵法の考え方

          もしあなたが、これから開業や副業したいと思っているなら 2500年以上前のキングダム(漫画)時代に編み出された「孫子の兵法」の戦略で仕事するのがオススメです。 これから何か挑戦する人は、この戦い方を意識して挑戦をしてもらえると幸いです。 ①消耗しすぎない(体力・時間・お金) セラピストが自分で副業や開業しようとすると、自分の時間や体力って物凄く削られると思います。 整体院だったら毎日ポスティングをしたり、低単価で施術をしたり テナント代などのランニングコストにお金を使

          理学療法士や柔道整復師が副業・開業する前に知っておくべき孫氏の兵法の考え方

          将来、僕らの仲間になる理学療法士・柔道整復師さんへメッセージ

          この投稿を見ているセラピストのあなたは 将来僕らの仲間になる可能性が0,1%以上あると思います。 なので、僕から将来の仲間になるあなたへ メッセージを書きましたので見てくれると幸いです。 もしあなたが僕らの仲間になったら 大量行動が必須になります。 最初は、「大変すぎる」とか「SNS発信キツイ」、「商品作成が大変」って思うかもしれません。 でもね、心から成功したいと思っている人は、どんなに大変でも諦めず何でもやり続けるんですよ。 途中で諦めるってことは、そこまで成功

          将来、僕らの仲間になる理学療法士・柔道整復師さんへメッセージ

          【副業・開業】理学療法士で開業する前に捨てるべき人間関係

          皆さんこんにちは ALLアプローチ協会 山口です。   もし皆さんが、これから副業や開業しようとするなら 人間関係の断捨離ってものすごく重要です。 「すべての悩みは人間関係」と言われたりしているので 全員と仲良くする必要は全くありません。 自分の行動を阻害するような人には、なるべき近づかないようにしておきましょう。 【避けるべき人間関係】 ・愚口ばかり言う人 →ネガティブは伝染する ・感情的にキレる人 →優秀な人は「仕組み」で解決 ・TAKEばかりの人 →相手も

          【副業・開業】理学療法士で開業する前に捨てるべき人間関係

          突然ですが、来年から新しい会社をやる事が決定しました✨ 受講生さんから、スタッフになる人をどんどん増やしてます なので、もっとセミナー参加者を増やそうと「好きなセミナーに特別価格で参加できるキャンペーン」はじめました。 ◆詳細↓ https://allapproach1.com/alljinnzaiboshuu/

          突然ですが、来年から新しい会社をやる事が決定しました✨ 受講生さんから、スタッフになる人をどんどん増やしてます なので、もっとセミナー参加者を増やそうと「好きなセミナーに特別価格で参加できるキャンペーン」はじめました。 ◆詳細↓ https://allapproach1.com/alljinnzaiboshuu/

          【視力整体】 視力の仕組みや 視力が良くなるアプローチについて解説しました✨ ◆動画はこちら↓ https://youtu.be/sugPrhV5k0Q?si=B4DIoN73FdfOqLQJ

          【視力整体】 視力の仕組みや 視力が良くなるアプローチについて解説しました✨ ◆動画はこちら↓ https://youtu.be/sugPrhV5k0Q?si=B4DIoN73FdfOqLQJ

          今回は、「迷走神経を調和させる方法」というテーマで記事を書かせて頂きます。 皆さんは、迷走神経を意識してどこまでアプローチしていますか? 迷走神経を調和させることで様々なメリットがありますので、解説していこうと思います。 https://youtu.be/ptxNl4M0ypc?si=6D-q-DP__ILxTsz_

          今回は、「迷走神経を調和させる方法」というテーマで記事を書かせて頂きます。 皆さんは、迷走神経を意識してどこまでアプローチしていますか? 迷走神経を調和させることで様々なメリットがありますので、解説していこうと思います。 https://youtu.be/ptxNl4M0ypc?si=6D-q-DP__ILxTsz_