見出し画像

記憶の回路を書き換える〜Having fun embed new memory.〜

気温も低くて寒い冬
それだけで
体力も気力も奪われます
だからこそ
一人で”温もり”を作れない時は、
誰かに頼っていいんだよ。
甘えてしまっていいんだよ。

たのしいな
暖かいな
ほっとするな

カラダもココロも喜んでるなぁ
みんな笑ってるなぁ
穏やかな時間だなぁ

そんなじんわりできる時間を増やしてみよう

自分のデフォルト設定を変えてみよう♪

幸せの記憶、
そんなチップを埋め込んで🌈


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

こんにちは。Healing TherapistのAliceです🦋

どうしても冬になるとペースが落ちてしまって、
動物のように食べたものを貯蓄できたり、
冬眠できればいいのに、と大人になっても
ふと口にしてしまいます。

とはいえ、
当たり前のことですが、

「人間は冬眠できないのです」


セロトニンというハッピーホルモンが
なぜか基準値以下という私は、
日照時間が少なく、寒さで動きが鈍くなる冬は
いつも以上に、セルフケアという”お仕事”に精を出して、
せっせとセロトニンを作り続けて、補ってを
小人ちゃんのように続け、消化機能を高めるべく、
いつも以上に動いて、食べて、ADMEのサイクルを高めています。

※極度の”痛み”に常に晒されると、脳神経の痛みの閾値を超えてしまって
脳の記憶が”苦しい”、”痛い”、”辛い”という
ネガティブな感情に常に支配されてしまっていたから、と言われています。

ネガティブなことやショックが起きたりして痛めてしまった脳の記憶は、
一般的には、少しずつ少しずつ書き換えて戻していきます。

だからこそ、冬はね、一人で悩まない。
大丈夫。一人じゃないから。
助けを求めてみよう。
カッコ悪くても良いんだよ。

小さなことから始めてみよう。

コツコツコツコツコツコツコツ🐢

人によっては電気刺激や、ハッピーと感じる刺激
(結婚、出産などのライフイベント)で
一瞬で生まれ変わって別人のように変化する(もちろん良い方向に)
ということも臨床の事例では見受けられ、
奇跡が起こることもありますから。

Having fun embed a new memory.

一緒に記憶の回路を書き換えましょ😸♪

Shanti&Love🌸

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
いつも記事を読んでくださりありがとうございます❤︎
シェアやサポート、フォロー、大歓迎です🕊


少しでも共感していただけましたら
ご支援いただけると大変助かります💓
お一人おひとりの優しさに、私も癒されて進んでいます。









応援ありがとうございます😊サポートは、オランダのThe Yoga Therapy Institute で学んでいる国際ヨガセラピストの授業料として、大切に使わせていただきます。病や人生がうまくいかないという人が、一人でも多く、健康で幸せになれるよう、世界中で活動していきます。