見出し画像

赤いシュワシュワ★ランブルスコ!

こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です!

今日ご紹介するのは、アルコトレードが輸入している【ランブルスコ】


画像5


ランブルスコ Lambruscoはイタリアのエミリア・ロマーニャ州の微発泡の赤ワイン♪

使われているのがランブルスコという黒ブドウです。
ブドウ品種がそのままワインの名前にもなってるんですね。


画像1


アルコールも低く、味わいも渋みが少なく甘みがあるのものも多いです。

「赤ワインは渋くて苦手…、でもシュワシュワは好き…」な人にもおすすめの口当たりの優しい微発泡の赤です!

価格も手頃なものが多いので、ワインビギナーや女性、飲み始めた若者にも人気です。


初めて飲んだのがサイゼリヤっていう方も多いとか(笑)

ランブルスコ=甘口の赤い微発泡性ワインというイメージもありますが
甘口から辛口まで味わいの種類も豊富なのでお料理にも合わせやすいんですよ!

食前酒として、また甘口を選べば食後のデザートワインとしても万能なんです♪

画像5


カジュアルにアンティパストから、ピッツァにボロネーゼのパスタでも楽しめますし、

産地であるエミリア・ロマーニャ州とロンバルディア州は、パルマ産の生ハムやサラミなどの加工肉や、パルミジャーノ・レッジャーノで有名な美食のエリア!

生ハムやチーズは冷蔵庫に常備するのにもいいし、
料理に使ってもそのままでも美味しい!

お家飲みにピッタリなおつまみですね!
(ノ≧ڡ≦)

ぜひぜひランブルスコも日常的に常備して楽しんで頂きたいです♪



今日はアルコトレードがお取扱いしている北部のエミリア・ロマーニャ州の中で最も歴史と伝統がある名門ワイナリーをご紹介しますね。


画像3

Chiarli キアルリ

1860年 設立
面積:140ha
生産量:2500万本

クレト・キァルリがエミーリア・ロマーニャ州のモデナに設立。ワインの生産と、レストラン業を営んでいました。
ランブルスコとワインという言葉が同じ意味を持つほどに、彼らが造るワインは彼らのルーツと深く結びついています。
イタリア国内だけでなく、またイギリス、アメリカそして日本でも好評を博し、シェアを持っています。


Lambrusco dell ‘Emilia IGT ‘Rocaforte Rosso ’ランブルスコ デッレミーリア IGT

画像2

アルコール 7.5%
味わい やや辛口
品種 ランブルスコ 100%
醸造方法 伝統的な手法で圧搾後、36時間の低温マセ レーション。時間をかけてシャルマ方式二次発酵。

色調はルビーレッドで、ロゼ色の泡立ちが美しく魅力的。心地よくはつらつとした酸味があり、甘美で果実味に富み、味わいはすっきりとしてまろやか。

マリアージュ ピザやパスタ、シャルキュトリー、赤身肉料理、ソフトチーズ。



ぜひみなさんのアルコトレードトラストのグラッパやワインなどを楽しんでいる写真などあったらSNSで
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!

今夜はおうちでアルコトレードのランブルスコの赤い泡に「乾杯!!🍾」

画像6


#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #wine #Lambrusco #alcotradetrust #alcotrade #italianwine #イタリアワイン #ペアリング #マリアージュ #イタリア #ランブルスコ #ランブルスコ好きな人と繋がりたい #赤のシュワシュワ #シュワシュワが好き #赤のスパークリングワイン #赤い泡 #シュワシュワ #スパークリングワイン好き