見出し画像

住宅・マンションを買おうと考えている方へ参考に。建築(建設)業界のしくみってわからないですよね?


 建築の世界に長くいて、いろいろな会社やお客さんと関わってきた。建築、建設業と関わりない人たちには、しくみは分かりにくいだろうなあと思う。

 まず、子供のころ気付くとどこかに住んでいるはずだ。戸建ての住宅だったり、マンションだったりが普通だ。また、戸建もマンションも賃貸の場合もあるし、所有している場合もある。

 賃貸の場合、普通は不動産やさんが、借りたい人との接点になる。不動産屋さんは、たいていはアパートやマンションや、戸建てを持っているオーナーさんに依頼されて、仲介しているわけだ。オーナーさんは会社の場合もあるし、個人の場合もあるし、不動産や自信の場合もある。大手の会社だと、グループ内で所有して、グループの不動産会社に仲介させる場合が多い。

 新築マンションの部屋、又は戸建ての建売住宅を、購入したい場合は、不動産やが仲介する場合もあるし、デベロッパーと言われる開発業社の営業と直接、交渉することになる。この場合、不動産屋は仲介料、紹介料が収入となる。開発業者とは、ハウスメーカーであったり、〇〇産業、〇〇コーポレーション、〇〇不動産、などCMや看板を見かける会社さんだ。

 もし、戸建て住宅が欲しくて、既にたっているものではなく、もっと好みやライフスタイルに合ったものが欲しい場合は、いくつか選択肢がある。

 一つは、注文住宅をやっている住宅メーカーに頼む。問題点は自由度は会社さんによって違っていて完全な自由は、実際は難しいということだ。でもメリットもあって、ある程度仕様を絞っていることで、コストダウンはしてくれているということだ。全てが自由になると、時間もお金もかなりかかるからだ。

 もう一つは、設計やデザインを設計事務所に頼み、工事をする建設屋さん、工務店、ゼネコンを別途探す方法だ。昔はこれが普通だったが、今では少なくなった。

 なんで少なくなったか?色々な理由がある。まず、設計事務所も建設屋も、一般の人に営業はしないので、接点がない。昔は住宅メーカーが増える前は、知り合いの大工さんに相談しただろう。また、どの設計事務所に頼んだら希望を満たした設計をしているか、分かりにくいということだ。同様に、きれいに問題なくしっかり、工期通りに、予算にあわせて工事をしてくれる建設会社を見つけるのも、紹介でなければ難しいだろう。やって出来なくはないが、忙しい今の時代に、時間をかけてやれる人は少ない。

 そうすると、必然的に、全体像を説明してくれ、住むまでいろいろ世話を焼いてくれる、住宅メーカーやデベロッパーさんや不動産やさんに、行ってします。しかも、ローン審査の仲介や銀行の紹介などもこの人たちは、一式やってくれる。設計事務所や建設やさんでやるところは少ない。まあ、普通に銀行に行ってもらえばいいだけなのだが、買えるかどうか普通はぎりぎりだから、相談に乗ってくれる人がいると助かるに違いない。

 でも一生の買い物だし、こだわりがある人は、頑張る人もいる。自分で土地を見つけてきて、設計事務所を選んで設計してもらい、建設屋さんは、親や設計事務所などに紹介してもらう。一番こだわれるのはこの選択肢だ。

 最近では、注文でも、デザイン性のある住宅の設計と建設までやってくれる会社さんもある。デザインにこだわりたい人は良いだろう。

 予算の関係または、リノベした物件の雰囲気の好きな人の場合、中古マンションを買って、内部の工事を自分で頼む場合もある。

それぞれ一長一短があるので、自分にあった会社さんを選ぶしかない。

ばあっと書いてきたので、知りたいことなどあれば、ご質問くださいね。

(ちなみに写真は、私がデベロッパーさんの分譲マンションを設計した物件の写真です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?