
【レシピ】冬のスープを、もう一品 ☆ 優しい味わいの、かぶのポタージュ
8
前回、ご紹介した「白ねぎのポタージュ・パスタ添え」。
今回も、冬に美味しくなる食材のひとつ・かぶを使ったポタージュを
ご紹介します。
かぶ(Rapa bianca)
かぶの実は、カリウム、ビタミンC 等が含まれており、整腸作用もあり
体調をととのえるのに良い食材のひとつ。
一日の寒暖差が大きく、まだまだ朝晩と冷え込むこの時期に、ほっこりと、
身体を温めてくれて、白ねぎのポタージュ同様、是非、食べて頂きたい一皿です。
前回の「白ねぎのポタージュ」と比較しながら、その違いを考えて、
是非、「料理脳」を鍛えていきましょう。
応用編では、じゃがいものニョッキを添えていきます。
じゃがいものニョッキの作り方は、来週のレシピ集(2/17投稿予定)で
ご紹介します。
※ ご紹介後、応用編に、追加致します。
かぶのポタージュ・じゃがいものニョッキを添えて
( Crema di rapa bianca con gnocchi di patate)
白ねぎのポタージュと、ポイントが重複する部分がありますが、
それが、美味しく仕上げる大事なポイントです。
繰り返しになりますが、その部分も含めて、チェックをしながら作っていきましょう。
最後に、手書きの「料理手順書(工程のみ)」「応用編」「料理用語のイタリア語」を、添付しています。
******************
かぶのポタージュ・ソテー添え
( Crema di rapa bianca con soffritto)
【 難易度 】★☆☆☆☆
【 調理時間 】 約 30 分
(煮込む時間 約30分は、除く)
8
イタリア郷土料理研究・レシピ作家。🇮🇹
コックとして現地で修行。大好きなイタリア全20州を巡った旅行記&活動、美味しい情報を記録として綴ります。
定期購読マガジン「レシピ集」もスタート。
仕事依頼、問い合わせ等はこちら→ https://albero-cooking.com/