マガジンのカバー画像

イタリア旅行記(シチリア島&サルデーニャ島)

225
シチリア島、サルデーニャ島。 実際に、現地を歩いて、見て、食べて。 一緒に、旅するように読んで頂けると嬉しいです!
運営しているクリエイター

#シチリア州

シチリア横断を終えて…

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.114:最終回> シチリア州の州都・パレルモ(Palermo)からスタートして、 南周りで、トラーパニ(Trapani)、アグリジェント(Agrigento)、 シラクーサ(Siracusa)、カターニャ(Catania)と巡ってきた、今回の旅。 2度目のシチリアでしたが、改めて、シチリアの広大さ、奥深さを感じた 旅でした。 地中海の、ほぼ真ん中に浮かぶシチリア島。 土壌が豊かなことも加わり、このシチリア島を制覇するもの

シチリア産 オリーブオイル4種類の食べ比べ

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.114> 沢山の情報・現地食材を収集してきた、シチリア横断の旅。 これらをアウトプットする為に、翌年、2014年4月からの料理教室で、 シチリア料理シリーズをスタート。 それまでにも、シチリア料理は、ご紹介してきましたが、集中して9ヶ月連続、その前後も含めて、計 20回(60メニュー)ものレッスンを、させてもらいました。 そして、そのシリーズの時に、順次、使って頂いたのが、この旅で調達した シチリア産 オリーブオイル・エ

ハーブがいっぱい!カルタジローネのレストランにて

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.113> このシチリアの旅の最後の昼食。 カルタジローネ(Caltagirone)のレストランで、美味しい料理を頂いた後に、コーヒーを待っている間に、スタッフさんが、レストランで使っている 貴重なハーブ類を、見せて下さいました。 ハーブ類(右から、時計回りに) ローズマリー、ネピテッラ、レモンタイム(中央)、タイム ローズマリーは、香ってみると、馴染みにある香りと少し違っていて、土壌の違いでしょうか。 日本では、あま

【レストラン情報】カルタジローネでの昼食

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.112> カルタジローネ(Caltagirone)での昼食。 シチリア料理のシェフに教えてもらったレストランで食べる事にしました。 これが、このシチリア横断の旅、最後の食事となり、翌日は、もう日本に向けて、旅立っています。 最後の晩餐ならぬ、最後の昼食。 だいぶ胃腸が疲れていましたが、折角、こんな遠くまで来ているのです。 勉強の為にも、少し無理をしてでも食べなくちゃです。 あの長階段を降りて、少し歩くと、そのお店があり

カルタジローネで出会った器達。

カルタジローネ名物・陶器が魅力の長階段(スカーラ) 

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.110> シチリア島で、陶器の街として知られているカルタジローネ(Caltagirone)。 この街で、一番有名な観光名所と言えば、こちら。 142段の長大な階段・スカーラ(Scala)です。 正式名は「サンタ・マリア・デル・モンテの階段(Scala di Santa Maria del Monte)」。 この階段を上りきったところにある教会の名前がついていて、 日本でいう、神社や寺院(教会)へと導く参道のようなイメージ

陶器の街・カルタジローネへ

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.109> この日は、カターニャ(Catania)から、バスに乗って、南西へ 60㎞程。 カルタジローネ(Caltagirone)を訪れました。 標高 808mの丘の上にあるこの街は、紀元前2000年頃から、人が定住していた跡があり、古代ローマ時代は、シクリ人が住んでいました。 その後、アラブ人に占領されて、カルタジローネに城を築き、 コムーネ(自治体)がつくられます。 陶器(Ceramiche)の街としても、有名な「カル

カターニャでの食事は、テイクアウトで

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.108> シチリア横断の旅、最終滞在地のカターニャ(Catania)に、無事、到着。 この日は、体調も、胃腸も休息日。 夕食は、ホテル近くのバールで、お惣菜を購入し、ホテルで食べるとこにしました。 やっぱり、ライスコロッケは、外せません。 後は、野菜を中心に、ちょこちょこっと盛り合わせてもらいました。 めっちゃ、美味しい!とまではいかなかったのですが、 でも、このボリュームで、6ユーロ。 まずますでしょうか。 でも、

【ホテル情報】カターニャの宿

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.107> シチリア島の州都・パレルモ(Palermo)からスタートしたシチリア横断。 トラーパニ、アグリジェント、シラクーサと滞在地を移動して、 最後のカターニャ(Catania)に、到着しました。 カターニャは、2回目の訪問。 前回は、中心街に宿を取りましたが、今回は、駅近くのホテルにしました。 シンプルですが、窓も大きく、明るい部屋です。 大好きなイタリアを巡る旅。 と、言っても、やはり、気を張っていたでしょうし、

見納め、オルティジア島の素晴らしい朝焼け

ラグーサを後にして ~車窓から~

シチリア陶器「デ・シモーネ」

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.104> シチリア陶器といえば、「デ・シモーネ(DESIMONE)」。 食卓周りの陶器を製造しているメーカーで、日本のイタリア料理店でも、 器や水差しとして、装飾として使われています。 イタリア好きの方でしたら、一度は、目にしたことがあるのではないでしょうか。 シチリアのカターニャ(Catania)が本拠地で、各地にもショップはあるのですが、ここラグーサ(Ragusa)の町でも、お店を発見。 嬉しくなって、もちろん、入店

イブレオ庭園は、憩いの場所@ラグーサ

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.103> 美しいバロックの旧市街イブラ地区を堪能後、新市街へ戻るバスに乗るまで、 バス停近くのイブレオ庭園(Giardino Ibleo)で休憩です。 園内は、緑溢れていて、ゆったりとした空気が流れています。 地元の方々の憩いの場所にもなっていて、サッカーボールを追いかける子供達の賑やかな声も聞こえてきました。 こういう緑豊かな公園が、すぐそこにあるって良いですよね。 1時間ほど、のんびり過ごした後に、ミニバスで、旧市

+2

バロック建築の町・ラグーサの大聖堂に魅入られて