マガジンのカバー画像

アート

204
美術、本、映画、音楽、お気に入りのアート情報を書いてきます。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

落語「ざこば・雀三郎・南光 三人会」@芦屋ルナホール

落語「ざこば・雀三郎・南光 三人会」@芦屋ルナホール

落語「ざこば・雀三郎・南光 三人会」に行ってきました。
やはり落語は面白いですね。
しっかり笑って、パワーアップ。
2018年も、残すところ僅かです。

Sono andata al divertmento "Rakugo" che e` un'arto tradizionale giapponese.
Avevo riduto tanto, sono stata energia tanto.

藤田嗣治展@京都国立近代美術館

藤田嗣治展@京都国立近代美術館

没後50年記念・藤田嗣治展に行ってきました。
美大生時代の自画像から、パリ時代、代名詞でもある乳白色の裸婦画、戦争画に、集大成の宗教画と、藤田の一生を追っていくような展示は、見応えがあります。
「アッツ島の玉砕」を観るのは2回目ですが、やはり胸に迫るものでした。
京都の紅葉も美しいです。

Sono andata al mostra "Leonard Foujika".
Sue opere era

もっとみる
「異邦人(いりびと)」原田マハ著

「異邦人(いりびと)」原田マハ著

大好きな作家・原田マハさん。
いつも冒頭から惹き込まれて、一気に読み進み、そして終盤の種明かしの展開で、ぐっと心を鷲づかみ。
感動と涙で読み終えます。
この「異邦人(いりびと)」も然り。
京都を舞台にして春から秋にかけての物語。
京の桜や紅葉の季節が香り、祇園祭のお囃子も聞こえてきそうな、五感に響く細やかな描写は、私も、主人公の傍らで、半年過ごした感覚になりました。
今回も、鳥肌が立つような展開。

もっとみる