見出し画像

『キャラ変の長男』

私には2人子どもがいます。
27歳の長男と19歳の次男です。




長男は関東でIT企業に勤めている。
次男は大学一年生。




この長男が子どもの頃は
メチャンコ、オモロかった。
『かった』と言うのは過去形だからです。
今は、あまりオモロイことを言わない。
あまり話さない。
えっ?あれだけオモロかったのに?
ってくらい突然キャラ変したんです。





小学生時代は
クラスでも人気者で声も大きくて
中心になって盛り上げていた。
お楽しみ会では漫才やヒロシのネタを
披露したりもした。
普段から私がボケると
強烈にツッコミを入れるから
練習はバッチリできていた。





長男が私に言ってくれた

『お父さんしっかりボケてくれよ。
僕が全部ツッコんだるからな!』

は、いまだに忘れられない言葉です♪
ミスタービーンやコロッケの真似も上手くて
最高にオモロかったんですよ!



幼少期によくやったのが

『かくれんぼ』。


最初は私が見つける役だ。

『あれ?どこにいるんかな〜
  全くわからへんな〜』

と囁くと
盛り上がったカーテンから
『クスクスッ』
と笑い声が聞こえてくる。




しばらく泳がせて

『ここかな〜』

と声に出して、クロゼットを開けたり
TVの裏を見たりすると
またもやカーテンから
『クスクスッ』
と笑い声が聞こえる。




おもむろに近づいて
お腹コチョコチョ攻撃をしかけると
ゲラゲラ笑い出す。
ヒーヒー言うまでコチョばします。




次は私が隠れる番だ。
隠れる場所はどこでもいいのだが
あえてケツを出して隠れておく。
(ズボンは履いてますよ)
すると長男が私を見つけて
クスクス笑いながらケツを
バチーンと叩いてきて

『ケツ出てるやないか〜い!!!』

と強烈にツッコムのが定番でした。



この『かくれんぼ』を
嫌ほどやった記憶がある。
友達を連れてきて、
やらされた記憶もある。
子どもの友達から
私は大人気だったんですよ。

『一緒に遊ぼーや〜』

と引っ張りだこでした。
最後は友達にもケツを叩かれる!
どんな親や⁉️



学校の健康観察
(1人1人本日の健康状態を発表する)でも、
『特にありません』を
長男がアレンジして

『特にありまへ〜ん』

と言ったら爆笑になった。


みんなが長男の真似をするので
先生から

『ありまへん』禁止令

が出たりもしました。
(ありまへん禁止令って!)




祖父母も一緒に車に乗っていると
古舘伊知郎の真似をして
目に映るものを実況中継してくれます。

『さぁ、目の前には吉野家が見えてきました。今は並の気分であります。
おーっと、スカイラークが見えてきました!ハンバーグも捨てがたいです。
一体どうなってしまうのか〜』

って感じで
みんなを爆笑させてくれました。
将来は吉本かと言われた逸材でした。





そんな長男が小学6年生から

『キャラ弁』

いや間違い、

『キャラ変』

したんです。


中学生になると
いよいよ喋らない。
思春期にしても変わりすぎやろ!
ってくらい変わりました。
そこから現在に至ってます。
長男は、子供の頃の自分を

『あの頃の俺はアホやった』

と後悔しています。



家族はみんな残念がっています。




現在、関東で働く長男は会社の人に
大阪出身とバレると面白い話してと
無茶振りされるらしいです。
そんな時は、
必死で私が話すネタを思い出して
切り抜けるそうです。
私もたまには役に立ってます⁉️




いつの日か、
あのオモロイ長男に戻るのを
期待していますが、中々難しいです。




長男がいない時に
家族みんなで長男の笑い話を
今だにしています。
私の母も忘れられないと言います。




皆さんの子どもさんも
いきなりのキャラ変ってありましたか?




どうしたら
元に戻ってくれるんでしょうか?




女の子の話も全くしないし
心配しています。
仮に合コンに行っても
全く盛り上げれないような……




私が大学の頃は
どうやったら女の子が笑ってくれるか?
そのことだけを考えていた。
(それもどうかと思うが!)





親が知らないところでは
昔のようにビーンや古舘の真似をしたり
キレキレのツッコミをしているのか?




それなら嬉しいが、まぁないな。
もし、そうなら逆に怖いかも?
家であんなに話さないのに。





でも、私のネタには
腹を抱えて笑ってくれているので
長男のネタのストックのためにも
これからも全力で笑わせたいです♪




小学6年から突然キャラ変した
長男の話でした。
元に戻ったら又noteに書きますね。




最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


いつもスキやフォロー、
コメントありがとうございます。
励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?