見出し画像

ドラマ日記『PICU』(第2話)&『警視庁考察一課』『束の間の一花』(初回)

北海道の駆け出しの小児科医・志子田武四郎(吉沢亮さん)が、先輩医師・植野元(安田顕さん)と共にどんな子供も受けいられるPICUをつくるため奔走するメディカル・ヒューマンドラマ『PICU 小児集中治療室』の第2話。

丘珠病院のPICUは、解決のめどすら立たない深刻な人材不足に直面したままだった。志子田武四郎は「何かの役に立てるなら」と、休日を返上して出勤する。

植野は道内の医師たちに協力を呼びかけるも、札幌共立大学救急科科長の渡辺純(野間口徹さん)は、PICU設立に動く北海道知事・鮫島立希(菊地凛子さん)を選挙目当てだと言い、非協力的。

そんな中、火傷を負った9歳の莉子(田中乃愛さん)と、6歳の理玖(中村羽叶さん)の姉弟が救急搬送。母親(紺野まひるさん)から病状を子供たちに伝えないように言われていたのに、武四郎は莉子に伝えてしまい…母親にビンタされ、植野からは説教。またもや未熟なところが出てしまいました。

結局、莉子には感謝され、武四郎は涙。この作品は毎回、吉沢さんを泣かせる気なのかな。なかなかスタッフが集まらない中、最後は麻酔科医の今成(甲本雅裕さん)が協力を申し出てくれて。毎話一人ずつ味方が増えると予想。

訳あり刑事ばかりが集められた“事件の考察”を専門とした部署「警視庁考察一課」で、個性豊かなクセの強いベテラン刑事たちの考察が時にぶつかり、時に二転三転していく考察劇『警視庁考察一課』の初回。

往年の2時間ドラマレジェンドたちが競演する、小ネタ多めの悪ふざけパロディドラマといった印象。捜査一課の下請け的な立場で、考察のみで現場には行かない設定なので、OP映像以外は小さな部屋のセットで全て描かれるという、省エネドラマ。予算の大半は出演料に消えたのかな。

ベテラン考察官らが堂々巡りしている中、新米考察官の藤井(藤井流星さん)がツッコミつつ話を前に進める役回り。女優名を逆にした役名・徳永りえ管理官(徳永えりさん)が、捜査一課長(柳沢慎吾さん)と裏でつながっている模様。

余命宣告を受けている大学の哲学講師・萬木昭史(京本大我さん)と生徒・千田原一花(藤原さくらさん)。いつ終わりを迎えるかわからない日々を過ごす二人の、儚くも温かい、束の間の恋の物語『束の間の一花』の初回。

大学の哲学講師・萬木昭史は、構内で迷っていた新入生・千田原一花と出会う。自分のために一緒に走ってくれた萬木に心惹かれた一花は、萬木の講義を毎回最前列で聞き、講師室に通い、距離を縮めていく。

冒頭、海のシーンからスタート。SixTONESの京本さんとシンガーソングライターの藤原さんが、「海」を歌いながら手をつなぎ、水の中へ入っていく…入水的な?ナレーションと共に儚げなシーン。

すぐに切り替わり、昭史と一花の偶然の出会い。昭史を気に入った一花はグイグイを距離を詰めてくるのを、嫌がるでもなく温かく見守り、昭史自身も心を開いてくるのですが…。

昭史が講義で述べた「よりよく生きるために、死と向き合う」という言葉が、ドラマの核かな。トマトのエピソードもよかった。一花の母役を富田靖子さんが演じていて、「毒母なのか?」と身構えましたが、今回は違うようです(笑)。

余談:今夜から放送のドラマ『エルピス-希望、あるいは災い-』。今期一番の期待作ですが、「CREA」の記事を事前に読むのをお勧めします。脚本家・渡辺あやさんとプロデューサー・佐野亜裕美さん、女性二人の覚悟。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,753件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?