見出し画像

ドラマ日記ドラマ日記『どうする家康』(第35話)&『VIVANT』(最終回)

今川家の人質としてひっそり生涯を終えると思っていた元康(後の徳川家康=松本潤さん)が、個性派だらけの家臣団の助けを借りながら、乱世に飛び込んでいく、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテイメント『どうする家康』の第35話「欲望の怪物」。

秀吉(ムロツヨシさん)は母・仲(高畑淳子さん)を、家康の上洛と引き換えに人質として岡崎へ送る。秀吉は家康を歓待する中、妻の寧々(和久井映見さん)や弟の秀長(佐藤隆太さん)を紹介し、諸大名の前で一芝居打ってくれと頼みこむ。

戦など派手な出来事はないものの、今後につながる出会いや伏線が張り巡らされた中休み回。家康は、将来戦うことになる豊臣一の切れ者、石田三成(中村七之助さん)と意気投合。

駿府に戻った家康は、宿敵である真田昌幸(佐藤浩市さん)とその長男・真田信幸(吉村界人さん)と、沼田領をめぐって交渉。一筋縄ではいかない昌幸は、徳川の姫が欲しいと。

仲や秀長も恐れる秀吉の底無しの「欲望」。浅井三姉妹の長女・茶々については「もうじき、わし…」と隠そうともせず。また国内統一後も見据えて、「切り取る国は、日本の外にもまだまだ、あるがや…」と。

大人になった茶々(=淀殿)役は、子役の白鳥玉季さんではなく、自刃した母の市を演じた北川景子さんの一人二役説が濃厚ですが、時代的には2年後以降ですから、再来週以降の登場かな。

限界突破のアドベンチャードラマ『VIVANT』の最終回。

「私は、別班の任務としてここに来ました」…乃木(堺雅人さん)が別班を裏切っていなかったことが判明。撃たれた別班員たちは急所を外されていて、日本で生きていた。事実を知って激昂するノコル(二宮和也さん)。そして、乃木の言葉に、刀を抜くベキ(役所広司さん)。

別班(堺さん)と公安(阿部寛さん)とテント(役所さん)の三つ巴の戦いと思わせて、フローライトの件を巡って共闘する熱い展開。駐バルカ共和国・日本大使の西岡(檀れいさん)も引き入れ逆転成功。中国という存在が、背景にあるという筋立てが現実を反映していました。

これまでの責任を取って、日本に引き渡されたベキたちでしたが、逃走。ベキ=乃木卓(林遣都さん)家族を見捨てた上司・上原史郎(橋爪功さん)を拘束し、復讐しようとしますが、乃木が乗り込み射殺…まあ死んでないですよね。

伏線回収されたものもあれば、放置もあり。2年後の続編のために、わざと残したんでしょう。

余談:今回の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』は山下智久さんのダーツ旅。この種のロケは珍しいなと思ってみましたが、結構手馴れていました。面白かったです。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?