見出し画像

ダイエットでわかる!栄養学と薬膳の「決定的な違い」

こんにちは、薬膳 助産師あこです🌸
自己紹介はこちら


よくご質問で
『栄養学』と何が違うんですか?
と聞かれることがあります。

一言でいうと
栄養学は、「カロリー」という1カテゴリーで身体を評価すること。
薬膳は、『気・血・水』という東洋医学の概念で身体を評価すること。
です。


全然わかりませんよね 笑


例えば、ダイエットで考えてみましょう。

『太ってる』ことを、栄養学では
カロリーの摂りすぎと評価します。

そのため栄養学からのアプローチ方法は
カロリー制限』になります。

では薬膳では?

『太ってる』ことを、巡りが悪い・滞っていると評価します。
東洋医学用語では、『痰湿』『熱盛』という表現をします。

このタイプは、身体に熱がこもりやすく、とにかくスッキリするために
暴飲暴食しやすいんです。

そのためアプローチ方法は
スッキリさせること』をしていきます。


どうでしょうか?

そうです!
薬膳は太ってしまった行為である『暴飲暴食』をしてしまう
原因を探り、アプローチをかけていくんです。

私の好きなポイントは、まさにここ!!

誰だって、好きで暴飲暴食したいワケじゃないですよね。
そこで『食べすぎないように』『カロリー消費して』なんて言われても

ストレスでまた食べたくなる😱

でもね。
薬膳なら
『食べたくなっちゃうんですね。まずは、身体をスッキリさせましょう』と寄り添っていくんです✨

それだけで、ストレスは軽減され、巡りがよくなっていくんです。

では
気になる『スッキリ食材』をご紹介♪

それは
『大根』です♡

たっぷりの大根おろしをかけた『冷奴』なんてどうでしょうか?
ネギやミョウガなどの薬味を加えれば、さらに巡りが良くなります。

まずは、身体の熱をとり、『気・血・水』の『水』を動かす。

そうしたら、自然と動きたくなってきます✨

薬膳は、身体と心に寄り添ってくれます♡




この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?