見出し画像

大学中退と精神疾患。プライベートをどこまで打ち明けるかについて

私はnoteで大学中退と精神疾患を公表しています。
だから、だれかれかまわずこの件を公開してもいいと思っている、と思われても仕方ないでしょう。
でも実際は違います。
私は、あたりまえのようですが、初対面の人には大学中退や精神疾患のことを公表しませんし、偏見を被りそうな場合には隠すこともします。
そのかわり、理解してくれそうな人には、情報小出しにしながらなるべく相手の負担ない形で打ち明けます。
それは「あなたを信頼しているよ」という証=情報のおくりものです。

情報を公開してから、自分も病気かもしれない…という相談を多く受けましたし、何らかの組織を辞めることについて所感を求められることが増えました。
それまで誰に相談すれば良いか分からなかった人達が、私に相談してくれるようになり、救われたような顔をして帰ってくれるのを見ると、情報を公開して良かったなと思います。
人間は、1人で考えすぎると詰まってしまう生き物だと考えています。
そんな時に、相談相手の1人として数えてもらえることは、この上ない喜びです。私自身、私の経験が誰かの役に立っていると感じると生きる活力になります。そんなふうに周囲の人たちと共に生きるきっかけとなったのが、このnoteです。本当に感謝しています。

私はありのままを書いているから、いつか誹謗中傷されることもあるし、かつては仲のよかった人に裏切られて情報を不特定多数に公開されることもあると思います。というか、ありました。
それでも、大学中退は恥じることではないし、精神疾患も後ろめたいものではありません。
その姿勢をこれからも伝えていけたらなと思います。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

#この経験に学べ

53,961件

よろしければ、記事を書く足しにしますので、サポートお願いします🎶