記事一覧

楽に音楽を作るということ

投稿者である私は音楽を作っている。つい先日完成させた楽曲が上のBandcampの埋め込みで聴ける。全然生業にできていないがけっこう真剣で、真剣に取り組めることがあるとい…

AKMD
1年前
2

わたしの好きな音楽 サイケデリック編2

前回のサイケデリック編は今も自分の核となっている作品を厳しめに選んだので、 今回はもう少し肩の力を抜いて選ぼうと思う Masonna Vestal Spacy Ritual Masonnaの超高…

AKMD
1年前
2

わたしの好きな音楽 サイケデリック編 10選

まずは選んだものを並べてみて、それぞれの音楽へのコメントは気が向いたときに加筆していこうと思います。コメントせずともこの並びでわたしがどういうポイントをサイケデ…

AKMD
1年前
9

わたしの好きな音楽 現代音楽編

わたしの好きな現代音楽について書こうと思いますが、正統的なセリーっぽいものよりはエレクトロニカや電子音楽の感覚で楽しめるものを選んでみようと思います。私は単なる…

AKMD
1年前
12

わたしの好きな音楽

大滝詠一 幸せな結末 数ある名曲の中からこの曲を選んだのは、大滝の中でシングル売り上げNo.1でありながら、日本ポップスの歴史的な文脈ではあまり取り上げられないと思…

AKMD
1年前
3

楽に音楽を作るということ

投稿者である私は音楽を作っている。つい先日完成させた楽曲が上のBandcampの埋め込みで聴ける。全然生業にできていないがけっこう真剣で、真剣に取り組めることがあるというのは幸せなことだと思う。

ところで私は3年前からメンタル疾患にかかり、今も療養中なのだ。
双極性障害II型の診断がついているが、ほとんどうつ状態なので、うつ病と同じ感じと考えてもらって差し支えない。

今まで私は自分を追い込むの

もっとみる

わたしの好きな音楽 サイケデリック編2

前回のサイケデリック編は今も自分の核となっている作品を厳しめに選んだので、
今回はもう少し肩の力を抜いて選ぼうと思う

Masonna Vestal Spacy Ritual

Masonnaの超高速ノイズにより一瞬で宇宙の果てに連れていかれるかのようだ。

White Noise An Electric Storm

60年代後半のコラージュサイケポップの中でも分かりやすいサイケさ

He

もっとみる

わたしの好きな音楽 サイケデリック編 10選

まずは選んだものを並べてみて、それぞれの音楽へのコメントは気が向いたときに加筆していこうと思います。コメントせずともこの並びでわたしがどういうポイントをサイケデリックと感じるか、分かる人も多いのではないでしょうか?
リストの順番は思いついた順に並べたもので順位ではありません。

Floating Pointsを除き、昨今の音源が選出されておらず、それは私のアンテナが弱ってるということもありますが、

もっとみる

わたしの好きな音楽 現代音楽編

わたしの好きな現代音楽について書こうと思いますが、正統的なセリーっぽいものよりはエレクトロニカや電子音楽の感覚で楽しめるものを選んでみようと思います。私は単なる愛好家なのでそこはお手柔らかにお願いいたします。
現代音楽に興味はあるものの何を聴いてよいか分からないといった方へのささやかなガイドになれば幸いです。(とはいうものの基本的にはわたしの自己満足でやっています)

Gérard Grisey 

もっとみる

わたしの好きな音楽

大滝詠一 幸せな結末

数ある名曲の中からこの曲を選んだのは、大滝の中でシングル売り上げNo.1でありながら、日本ポップスの歴史的な文脈ではあまり取り上げられないと思うから。
いい曲なのは間違いないが、あまり分かりやすい特徴はない。
しかしそれがゆえに所謂スルメである。聴いてみて欲しい。めちゃくちゃいい曲だから。完全に大滝サウンドだけど、クレジットをみると編曲は井上鑑なんですよね。

Morton

もっとみる