見出し画像

私のサプリ的食材 ①かぼす果汁

こんにちは♪
ヒュッゲな暮らしの実験室・管理人のアッキーです。

「心も体もここち良く」をコンセプトに、
小さな暮らしを快適に暮らせるモノ・コトなどを発信していきたいと
思います。よろしくお願いします。

今回より新シリーズ♪
我が家の「身体の調子を整えてくれるサプリ的食材」について
ご紹介したしと思います。

今回は「かぼす果汁」についてのお話です♪

1.「かぼす」のプロフィール 

まずは「かぼす」についてのご紹介です。

大分を代表する果樹で、「ユズ」や「すだち」とならぶ三大柑橘類です。

昔は、果実を乾燥させたもので「蚊をいぶしていた」ということから、
これが訛って「蚊いぶし→カブス→カボス」と言われるようになったという説もあるそうです。

「かぼす」にはレモンの2倍ものクエン酸が含まれていて、
1個分の果汁で1日の摂取目安量をまかなえるそうですよ!

昨年までは「レモン果汁」をよく使っていたのですが
「かぼす」の効果のすばらしさを知り、乗り換えちゃいました。

2.ありがたや!かぼす100%の「かぼす果汁」 

実は私は年齢的なものもあり、コレステロールがかなりお高め。
なので、「コレステロール」や「動脈硬化」といったキーワードには
アンテナがピーン!!と反応します。

コレステロールのお薬もいいけれど、できるだけ薬のお世話にならず
自力で食べ物や運動で改善してきたいですよね?

ということで、コレステロールや動脈硬化に良いと言われている食材は
普段から気にかけ、積極的に摂るようにしています。

「かぼす果汁」もそのひとつ。

たまたま読んでいた植物学の本で、「かぼす」かぼすの素晴らしさを知り
即導入を決定!

私が愛用しているのは、「角ちゃん農園のかぼす果汁」です。
 お値段は「720mlで1,680円(今のところ)」と、
「かぼす」の実を絞って飲むよりはコスパが良い!

私はこのかぼす果汁を、毎日お風呂あがりに大匙一杯ほど
コップ一杯の炭酸水で割って飲んでいます。

お風呂で汗をかくと、血液も濃縮されてドロドロになるので
その改善が目的です。
酸味がお風呂上りの身体に沁みわたって「効いてる~」って感じです♪

3.「かぼす」の効能

①「リモネン」がコレステロールの代謝機能を改善!

「かぼす」に含まれる「リモネン」には
代謝促進効果やコレステロールを減らしてくれる効果があるそうです。
高脂血症の予防にも役立ちます。

②香りでリラックス

「かぼす」の香りの成分である「ピネン」や「リモネン」には
リラックス作用があります。

「かぼす」を絞った時にスッキリとした気分になるのは、
リモネンなどの香りによって、脳からα波が出て
リラックス効果が高まるからだそう。

春は東洋医学的にも「気の流れ」が滞り、イライラしやすくなります。
今の季節、「かぼすの力」をありがたく頂いて
毎日心地よい気持ちで過ごしたいと思います。

③消化促進効果もあり!

先ほども登場した「かぼす」の成分、「ピネン」、「リモネン」には
血行を促進する働きやリラックス効果があるので、
ストレスを取り除いて「消化しやすい体」へと導いてくれます。

「酸味」という味には、胃酸のように
「食べ物を溶かして消化しやすくする作用」があるそう。

「かぼす」投入で胃腸も元気になりそうですね!

④血糖値の改善に

「かぼす」にはフラボノイドの一種、ノビレチンという成分が
100g中、89mg含まれています。

ノビレチンは血糖値の上昇を抑える働きがあることが
分かっているそうです。

コレステロールが高くなり「抗コレステロール剤」を服用すると
「血糖値が上がりやすくなる」という副作用があるそう。

糖尿病の予防の為にも、是非利用したいと思いました。

4.その他 「かぼす」の利用法

「かぼす果汁」はその他、色々工夫して使えます♪

・ブリやサンマなどの焼き魚に
「かぼす果汁」をお醤油と混ぜて魚にかける。臭みも取れます。

・サラダに
オリーブオイルやお醤油と混ぜて、ドレッシングとして。

・お酒で割って
焼酎やウイスキーで割ってハイボールなどで楽しめます。
(ちょっと目的変わってきたw)

私がリピートしているのはコチラ!

炭酸水は、ラベルをはがすのが手間なのと、「エコ」を意識して
下記を購入しております。

毎晩「カボス果汁炭酸割」をはじめてから、偶然かもしれないですが
血糖値が少し下がりました。
嬉しくってずっと続けています。

スッキリして飲みやすいのも続けやすいポイントとなっています♪


最後までお読みいただきありがとうございました!

Hava a Great Day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?