マガジンのカバー画像

二十四節気ヨガ

12
二十四節気は1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、季節を表す美しい名前が付けられています。 季節の養生と季節に合ったポーズをご紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

二十四節気ヨガ 「処暑」

暑すぎた夏に少しバテ気味のこの頃、 のんびり構えていたら季節はもう「処暑」 暑さが峠を越え…

Akko
1か月前
3

梅にまつわるお話

「梅はその日の難逃れ」「梅は三毒を絶つ」 こんな言い伝えが昔からあるように梅は体に良いと…

Akko
3か月前
2

多摩境教室でのレッスンのお知らせ

高齢の母との同居生活が始まり、コロナ禍を経て、 なかなか、多摩境でのレッスンを定期的に出…

Akko
3か月前
1

二十四節気ヨガ 「立秋 涼風至」

立秋、暦の上では秋。 蒸し暑い日が続き秋の涼風は微塵も感じられませんが、 それでも、息が詰…

Akko
2か月前
2

二十四節気ヨガ「大暑 大雨時行」

関東地方は少し暑さが和らいだ気がしますが、 それでも連日35度くらいに酷暑が続き、 日中は外…

Akko
2か月前

二十四節気ヨガ 「大暑 土潤溽暑」

猛暑、極暑、炎暑、酷暑、 そして「溽暑」 暑さのピーク大暑 七十二候では土潤溽暑 「溽暑」…

Akko
2か月前
1

二十四節気ヨガ「大暑 桐始結花」

連日の猛暑日で梅干しの土用干しも3日間も要しないほどの強い日差しが続いています。 季節は「大暑」、七十二候では「桐始結花 桐はじめて花を結ぶ」桐の実がなる頃 そして夏土用です。 今年の土用の丑の日は7月24日と8月5日、2回あります。 今年は短かった梅雨の前から猛暑日が続き、夏土用を前にもう夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。 土用というのは「土旺用事」の略で土が旺んに働く時期という意味があり 立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を表すもので、次の季節に移り変わる前

二十四節気ヨガ「小暑 蓮始開」

梅雨明けも間近、 雨模様の三連休でした。 七十二候では「蓮始開」 蓮の花が咲き始める頃です…

Akko
2か月前
1

二十四節気ヨガ「小暑 温風至」

今日は七夕ですね。 こちらは昨日の夕方、激しい雷雨があり、熱気が充満した大地も少しのクー…

Akko
3か月前
2

二十四節気ヨガ 「夏至 半夏生」

2020.7.1 今年の梅雨は雨も多く鬱陶しく、コロナの影響で気分も晴れませんし、体調を崩してい…

Akko
3か月前

二十四節気ヨガ 「夏至 菖蒲華」

2020.6.28 お散歩中に道端で見かけた菖蒲と庭の紫陽花です。 七十二侯「菖蒲華」 その名の…

Akko
3か月前
1

二十四節気ヨガ 「夏至 及東枯」

2020.6.21 6月21日は夏至 昼間が一番長く夜が短くなり陽の要素が高まります。 七十二候では「…

Akko
3か月前
1