見出し画像

自分で自分の首を絞めている

おはようございます。

#書く習慣 #30日チャレンジ  7日目、『最近悩んでいること』です。


これはもう、最近どころかずっと悩んでいることなんですが、『一日をどう過ごすか』ということですね。


最適なタイミングを狙いたい

やりたいことはいろいろあって、やらなくてはいけないこともいろいろあるわけですが、どうせやるなら最適なタイミングを狙いたいわけです。

エクササイズであったり、ストレッチであったり、noteを書くことであったり、本を読むことであったり。

ちょっと検索してみれば、いろいろな人が、いろいろな説を主張している。


午前中にするのがベター!

お風呂上りが一番です。

ゆったりした気持ちになれる時間にやりましょう。

などなど……


結果が伴っているのなら、その主張は間違ってはいないはず。

だったら、同じように取り組んだら、自分もきっと同じ結果を得られるはず!と思うんですよね。だから同じタイミングで取り組もうと思うわけですが、そんな簡単な話ではありませんでした。


生活のリズムが違えば人も違う

当たり前といえば当たり前のことです。

朝起きる時間、出勤する時間、帰宅する時間……基本的な生活の流れが違うし、その時間帯のコンディションだってきっと違う。

朝型の人にとっては午前中がベストでも、夜型の人には午後かもしれない。

ショートスリーパーとロングスリーパーとでは、必要な睡眠時間が違うので、一日の中で睡眠時間が占める割合も変わってきます。


ある人にとっては効果があるタイミングでも、私にとって効果があるタイミングとは限らない。


だったら、一体私にとってのベストタイミングっていつなの?

どうやって調べたら分かるの??


結局、同じところをぐるぐる回ることになるのです。


原理を学べば解決する?

タイミングをそのまま取り入れることはできなくても、効果がある理由、原理はそう大きく変わらないはずですよね。

体質や性質は違っても、同じ人間の体なんですから。

そう考えて、最近は脳科学や心理学にも興味を持ち始めました。


人間の体がどういうものなのか分かれば、取り入れたい行動に合わせて最適なタイミングを導き出すことができるはず!


たぶん、考え方そのものは間違っていないと思うんです。

ですが、お気づきでしょうか。


またやることが増えている。


解決策をみつけるどころか、ますます自分の首を絞めることになっているんですよね……


ということで、自分はいったい一日をどう過ごしたら、自分にとって最適な生活になるのか?という悩みは、しばらく続きそうです。

やりたいこと、やらなくてはいけないことも日々変わっているので、その時の自分と相談しながら変えていく、という形が一番自然なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?