見出し画像

今までのキャリアとこれからのキャリアをどうしたい?

こんにちは。

#自分を振り返る30の質問 、25日目。今日は『キャリア』について考えてみます。


大学を卒業してから、ずっと幼稚園・保育園で働いてきました。

辛い時も苦しい時もありましたが、子どもと一緒に過ごすことが楽しい!という思いが最終的に勝つので、この仕事を辞めたいと思ったことはありません。(この職場、もう無理!はありますが)

この先も、できるだけ長く子どもに関わる仕事をしていくつもりです。


ただ最近考えているのは、保育園で働く以外で自分の知識や経験を活かすことはできないか?ということです。


自分自身の経験から、子どものうちにできた考えは大人になってからも影響が大きく、一生に関わるほどのものだと考えています。だからこそ、できるだけ幼い子どもに関わって、その子が少しでも生きやすくなるよう手伝いがしたいと思います。

けれど、私一人ができることは限りがあります。

関われる子どもの数も、やれることも、物理的に限界があります。

それに、子どもが関わる大人は当然私だけではありません。一番長く、深く関わるのは家族です。家族がその子のことを理解して、その子の姿をどう捉えて、どう考えて、どう関わっていったらいいのかを知っていることが、一番子どもにとって生きやすい環境を作れるはずです。


なら、私にできることって何だろう?

どんな仕事をすれば、子どもと家族の架け橋になれるだろう?

いや、むしろ、子ども特有の表現を大人に理解しやすい形にして伝えるなら、翻訳に近い??


最近ずっと、そんなことを考えています。

noteを始めて、何冊か収納についての本をご紹介してきたことで、一つやってみたいことができました。保育士としての経験と、インテリア・収納好きの知識とで、子育て家庭のお手伝いができたらなぁと考えています。

収納、と考えると小さなことのように思えますが、快適な生活はストレスを減らし、生活の質(QOL)を確実に上げます。日頃忙しく働いている方にこそ、すっきりした収納で快適な生活を送っていただきたい。

そして、快適な収納は子どもの成長にもプラスが多いんです。

子どもにとって生きやすい環境を作るお手伝いの一つとして、今やってみたいことを形にしてみようと思います。


こうやって自分がやりたいことに向き合って、実際に動いてみようと思えるのも、SHElikesに入会してからです。

女性のためのキャリアスクールで、WEBデザインなど25種類のコースが学べます。その中のブランディング、WEBマーケティングのコースで学んだことが私にとって目から鱗の衝撃。保育の仕事をしているとなかなか出会えない知識でした。

加えて、SHElikesでは様々なイベントが開催されます。

オンラインで開催されるので参加もしやすく、ゲストが毎回魅力的で、話を聞いていると自分も何かしたい!とワクワクしてきます。

ただ「頑張ろう!」「やってみよう!」という話ではなく、どんな葛藤があったか、どんな苦労があったか、といった内情や、実際今もこんなことがあって……といったリアルな話を聞くことができます。そうすると、すごい経歴の持ち主で雲の上の人!と思う方にも親しみが沸いてくるという、不思議な時間です。

コースで学べる内容について、更に深められる、直接質問ができる機会もあるので、自分自身のやりたいことに集中して深めていくことも可能なんだなと。このあたり、私はまだまだ活用しきれていないので、もったいないことしてるな、と感じています。


ずっと保育の仕事しかしていないから、この先、保育の仕事ができなくなったらどうしよう……

漠然とした不安から、何かスキルを身につけたくて入会したSHElikesでしたが、今は自分のやりたいことを形にしよう!という思いで勉強しています。

自分でもやれることがあるかもしれない。

そう思えるようになっただけでも、以前の私からしたら大きな変化だなと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?