見出し画像

日本の伝統を活かす #未来のためにできること

最近、環境問題やSDGsについて、やたらと耳にするようになった。正直なところ外国から押し付けられた概念ばかりで、うんざりすることがたくさん。

この単語を聞くようになったのは2016年頃かな。当時勤めていた会社から妙なバッジを渡されたなぁ。後から高額な値段を知り「誰が儲けているんだろう」と不思議に思った覚えがある。

SDGsの17目標と169ターゲット。これ全部言える人いる?推進している人達はちゃんと暗記してて言えるんだよね?
すべてを読むとわかるんだけど、ニュアンス的なお気持ちだけじゃどうしようもないと思う内容しかない。個人的には、理解に苦しむ内容や反発するような個所もたくさんあるから。

ただ、自然に関する箇所に関してだけは共感できる部分もあった。だって、日本には昔から自然を大切にする文化があるじゃないか。

祖母が口癖のように言っていた「もったいない」。子供の頃はただうるさいなと思っていたけど、今になってその意味がよくわかる。物を大切にする、無駄にしない。これって、今の環境問題にぴったりじゃないか?

先日、古い町家を改装したカフェに行った。木のぬくもりを感じる内装で、なんだか懐かしい気持ちになった。そういえば、日本の伝統的な建築って自然と調和してるよな。エアコンばかりに頼らず、風通しを考えた造りになってる。これも、ある意味環境にやさしいんじゃないか?

知人が藍染め職人をやってるんだけど、これがめちゃくちゃかっこいい。化学染料じゃなくて植物由来の染料を使うから環境にもいい。こういう伝統技術って実は現代の問題を解決するヒントになるかもしれない。

正直、政府のやり方には疑問を感じることも多い。なんか分かりにくい団体に金を出して、それで環境対策した気になってるみたいで。もっと日本の伝統や文化を活かした取り組みを、国がしっかりやるべきだと思う。

外国人との共生も大切だけど、日本の文化や習慣を理解してもらうことが前提だよな。お互いの良いところを認め合えれば、もっといい社会になるんじゃないかな。

結局のところ、「未来のためにできること」って、日本人が昔からやってきたことを見直すってことだと思う。「もったいない」精神とか、自然と仲良く生きるってこと。難しく考えすぎず、身近なところから始められそうな気がする。俺もペットボトルを減らす努力をしてみようかな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?