見出し画像

〈Artな心理〉漢字を感じる〜なんでそう読むの?

寒い、という字は見るだけで、寒くなる。
暑い、という字は見るだけで、暑苦しい。

今日は、とにかく寒い。
ネコも動かず、私もじっとしている。

文章を書いてて、思ったんだけど、
漢字ってすごいなぁ、と思う。

見ただけで、五感が刺激される。
漢字には、五感とか感情が入ってるんだな。

たとえば。。

常夏の島。。

ああ、文字を見るだけでいい気分になるなぁ。。

新聞とか本とか、
未だに、読み方の分からない漢字がある。

フランスでその話をすると、
友達の態度は、一変する。

さも、私がダメな人だ、
というのような態度を見せる。

小学生の時に、ちゃんと勉強したのか、と
聞いてくる。

そして、横に首をフリフリしながら、
しんじられな〜い!と言ってくる。


そう言えば、私、最近まで、
お土産を「おどさん」と読んでいた。

まあ、難しいっていうか。。

なんで、あれを「おみやげ」って読めるの?

日本人、天才。。

それからそうそう、この前、
パーキングにこう書いてあった。

「入口、出口」

これ、

「はいろ、でろ」

に見えてしまって、不思議に思った。

漢字とカタカナの「ロ」が組み合わせて、
「入ロ、出ロ」が、元なのか?

漢字だけを使って「入口、出口」だと、
どうしてわかる?

紛らわしい。

パソコンの文字を比べてみたら、
若干、カタカナの「ロ」は、
漢字の「口」よりも形が小さい。

小さいかどうか、それはどうやって分かるんだ?


まだあるよ。

不思議な漢字、
鳥取県という呼び名。

なんで、「とりとる」と書いて、
「とっとり」と読むの?

取鳥県だったら、分かるんだけど。


こんな寒い日、なぜなぜクイズで、
気を紛らわしていたら、

小さい頃、家の中で遊んだ日を思い出したよ。

よろしければサポートお願いします。これからの活動費に使わせていただきます。