見出し画像

三月の中旬ですが、「織田有楽斎展」を見てきました。

「織田有楽斎展」に行ってきました。
今はもう、終わってしまった美術展ですが、私は3月15日に行きました。
私はその時は「平和甦る南京」の写真特集をnoteにシリーズで毎日載せていて、そのまま書き終えたかったので、織田有楽斎の美術展は行ったものの、紹介が今日になってしまいました。
 下は、パンフレットです。

サントリー美術館は、ミッドタウン内にありますが、久しぶりでした。

いつもの光景ですが、冬なので緑があまりなくて・・。
美術館は3階です。

 織田有楽斎は織田信長の弟という事もあるのでしょうか、多くの武将たちとの交流が日常的にあったようで、直筆のたくさんの手紙が残っていました。

 昔の事なのに、名前を知っている方々の手紙の往復を目の前でみていると、当時の人々が身近に、今もそこにいるような臨場感が迫ってきて、現代の私達と一瞬だけれど交差する、そのような感覚になりました。 

 ただ、館内撮影はほとんど禁止だったので、私は織田有楽斎が保有していたという、美しい茶碗の絵葉書を買ってきました。何とも美しいですね。
 現代と同じ感覚なのですね。

青磁輪花茶碗

あくまでも私が、今まで見て、美しいと思った茶碗は、
①が、曜変天目茶碗で、
  (これは、3つとも日本にありますが、絶対世界一ですね)
②が、この織田有楽斎の茶碗かな。
日本の美は、透明さ、繊細優雅そのものだもの・・。

 それから(これは3階だっけ?)、ミッドタウンの飾り棚が、いつも可愛くて、今回はお花がいっぱいでした。

入口の通路の角の鉢も(今回は造花?)いつも雰囲気がいいです。


 今回は、食事は出汁が美味しくて有名な茅乃舎に入りました。

けんちん汁の味が良かったです。

恵比寿に出てから帰ってきました。

 ※ 天気も良くて、いい一日でした。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?