見出し画像

ドラフト会議2021 個人的視点と感想

 ドラフト会議が10/11におこなわれました。スポブル等のネット配信やスポーツニュースで色々と話題になったかと思います。野球ファンにとっても一大イベントであり、候補や噂になっている選手やその関係者にとっては運命の日となりました。

 改めて、育成ドラフト含めて指名されたみなさん、おめでとうございます。この先のこともあります。色々と周りと考えて、是非ともプロ野球の世界へ歩んでくれたら一野球ファンとしては嬉しい限りでございます。


 2年連続これをやります。

個人的 視点(ど素人目線)

あ、一応書いておきますが、独断と偏見で書きます。

 今年は短縮でヤクルト・楽天・西武・日本ハム、ついでにオリックスとソフトバンク。そして各球団のドラフト1について。ざっくばらんに、ど素人目線で、一部スポーツ紙や週べから含めて色々と、時間がないのである程度短く、書いていきます。

なお、各球団ドラフト後の採点や補強ポイント等はこちら

ではいきます。

各球団のドラフト1位は?

画像1

 西日本工大・隅田選手は東京ヤクルト、巨人、広島、埼玉西武が重複指名。埼玉西武が交渉権獲得

 市和歌山高・小園選手は阪神、横浜DeNAが重複指名。横浜DeNAが交渉権獲得。(そして同校では松川選手は千葉ロッテに1位指名。バッテリー同時指名という史上初のことがありました)ちなみに、横浜DeNAさん、くじ引き連敗が7で止まったことも重ねて報告します。

 法政大・山下選手は東京ヤクルト、広島が再び重複指名。東京ヤクルトが交渉権獲得

 今年は重複抽選が思ったより少ない感じもありました。ある程度ばらついた。そして社会人指名ゼロ。こんな珍しいこともあるんだなと。

 そして思い切った指名をした千葉ロッテ・東北楽天・北海道日本ハム。楽天は驚いたな。まあ上位だろうなからのドラ1指名。スポニチでは一面でどどーんと載っておりました。

 ドラフト1位公言をする球団が少ないと色々と言われておりましたけど、逆にそれはそれで面白かったです。

一本釣りできた球団 羨ましいです。

東京ヤクルトスワローズ 指名選手は?

画像2

 隅田選手は残念ながらでしたが、同じ左腕の選手を引き当てました。法政大学の山下輝選手。現在は東京六大学でも神宮球場で投げているので、慣れ親しんだグラウンドで投げることになります。ストレートとカーブか。楽天の岸のようなピッチングができたら凄いぜ。(全盛期の当時西武・岸のピッチングを思い起こさせれば泣くよ)

 その他ドラ2には同じ六大学の明大・丸山を獲得。高校時代(前橋育英)では甲子園で1大会8盗塁を記録する足を持っています。センター候補となると・・・塩見・山崎、気が抜けんぞ。並木共々スピードスターがそろってはきました。

 ドラ3は社会人の強豪日本通運の柴田大地選手。守護神候補かな156キロの直球でフォーク・スピリットを使いこなして三振をとっていくスタイルのこと。

そしてドラ4,5は高卒2選手を獲得。将来有望で、特にドラ5の竹山日向選手はある赤坂放送局でも取り上げていたらしいです。地元中日じゃなくてごめんね笑

また、育成は昨年同様に信濃から岩田選手を指名。信濃とは仲がいいのか笑

 今年もいい選手が交渉権獲得できました。が、ドラ1・3に色々と肘にメスを入れた説はありますが・・・早めにやったのであれば特に問題なしか。少しは心配です。


東北楽天ゴールデンイーグルス 指名選手は?

画像3

ここで少し触れますが、ドラ1の吉野選手の担当スカウトはあの楽天初年度にいた沖原。おおぉ~とスポニチ見て思いました。

 今いる堀内・太田・足立等にはない長打も打てる強打の捕手。それがドラ2の安田悠馬選手(愛知大)なのかな。あの新人王候補広島・栗林から過去にホームランを打ったことがあるのこと。強肩でもある。正捕手争いに加えるか。

 育成選手は3選手指名。東北関係では唯一東海大山形の大河原選手(外野手)を指名されました。東北からいい選手もいるけど縁というものがないのか。


北海道日本ハムファイターズ 指名選手は?

画像4

画像5

色々と言われてはいた日本ハムさん。令和初のセンバツでも4強入りを果たした投手を2選手獲得。(天理・達選手、中京大中京・畔柳選手)岐阜の二刀流で色々と噂にはなった坂口楽≪うた≫選手もドラ4に獲得。野手としていくのこと。

 東北関係者だと、ドラ7位で大阪桐蔭の松浦選手(宮城出身)、育成ドラフト1位で八戸西の福島選手が指名


埼玉西武ライオンズ 指名選手は?

画像8

個人的には大成功ドラフト球団です。

 ドラ1,2に注目選手をとれたんですから。いずれも左腕で先発ローテーション候補。先発で色々と苦労していたからな。救世主になれるか。

 個人的にはドラ3の古賀選手(中央大)捕手ということで・・・もしもに備えるのか。誰とは言わないけどFAということも想定して。まあ、その古賀選手だったかな。ドラフト前には東都リーグで試合がありホームランを打つなど勝利に貢献。これりゃ森もうかうかできへんぞ。

また、西武ドラフトではよくある富士大や東北枠。今年は佐藤隼輔選手(仙台)とドラ5の八戸工大一の黒田選手も指名。


秋田県関係者選手 指名選手は?(オリックス・ソフトバンク)

ここからは秋田県関係者のことです。ついでに指名した球団も触れます。

まず、ソフトバンクホークスから

画像7

前回投稿でも触れました、明桜・風間選手は福岡ソフトバンクホークスへ1位単独指名となりました。

秋田県の地元紙(秋田魁新報)でも一面で大きく報じていました。

 私のTwitterでも触れましたが、ある記事で秋田に来てよかったと言っていたことがあったそうです。秋田県民からしたらこちらこそありがとうですよ。

画像10

ちなみに、ソフトバンクホークスはこちら。育成ドラフトではまあ指名沢山していたようで。

 個人的には北海高校の木村選手。いいスライダー持ってんな~と南北海道大会見ていて思いました。

 また、オリックスには7巡目でにかほ市にある社会人野球TDK・小木田敦也選手(投手 角館高卒)が指名されました。

画像8

まあ、去年に一昨年かな指名候補となりながらも結果は残念ながらでしたが、今年悲願の指名です。
 まあ、中嶋監督は秋田県出身者(鷹巣農林だったかな)小木田選手は高校時代にはノーヒットノーランもしているというのは恐らく知ってはいた。社会人での活躍も小耳にあったのかもしれません。即戦力でとった。だからこそ1年目から結果残せよと暗示はかけたのかもしれません。

画像9

ちなみに、オリックスはこちら。


改めて、育成含めて指名をうけた128人のみなさん おめでとうございます。でも正式にくるのではないので、学生さんはご家族と話し合って、正式に入団という形になることを願ってます。

プロ野球の世界へファンとして心からお待ちしております。


指名漏れに中継視聴率

ここからは野球トピックス ドラフト編です。

ここにもありますが、前回投稿した時に触れましたが、TDK・鈴木選手は残念ながらでした。(甲子園で話題になった選手で大学へ進む選手もいるそうです)


まあ、今年のTDKは都市対抗野球にも出場しますので、小木田選手と共にまずは初戦突破目指してほしいです。来年、期待しています。


そして地上波中継したTBSでの視聴率はこちら

阪神・中日・ソフトバンクのお膝元は当然かな。の数字です。


  吉田輝星がドラフト指名の時にTBS系列が秋田にあれば、とんでもない数字を残っていたかもしれません。まあ、系列局作るのは不可能ですが。今回の風間選手も秋田発の選手ですので、注目ではありましたが肝心な地上波中継ではなく、スポブル等ネット配信で見守ることも今は出来ますし。

 まあ、かつては中継なんてスカイA(スカパー)だけだった頃に比べて見やすくはなりました。

最後に中日ネタを

余談ですが

 監督があの方になるのではとざわざわしている球団。そのお膝元の放送局のあるラジオ。ドラフト前なので、仮想ドラフトとやらをやっていたそうです。池に落ちた数日後でしたが。


ドラフト1位、2位当たってんじゃねえか!!


放送されて、ドラフト後にradikoプレミアムのエリアフリーでCBCラジオで聞いたのですが


まあ、驚きましたよ笑

例年やっている滝 たまたまの池 局内に幽閉 合わせ技で無敵だと豪語しておられますが。でもいい選手がきたんですから。外野手の一角を狙えるし、打てる選手がと色々言われていながら無事にとれたんですから。

 ちなみに、その方は文春野球という野球好きが集まるコラムでも書いているので知ってはいます。ラジオ中継でも出ていて、ドラゴンズファン御用達のあの番組もDAZNで一時期配信していたので。その方のコラムを載せて終了します。

 智弁学園の前川右京君 きてほしかったという声もあったかなかったか。でもよ

個人的には ヤクルトにきてほしかったよ笑

 (結果、阪神のドラフト4位指名でした。再び甲子園へプレーできます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?