見出し画像

『癒す心 治る力』2日間ブックカーバーチャレンジ

ブックカーバーチャレンジ2日目の今回は

アメリカの東城百合子さん(笑)アンドルー・ワイル博士の『癒す心 治る力』(Spontaneous Healing by Andrew Weil)

やはりアメリカに住んでいるので、アメリカで手に入るもので出来ることをやりたいと思って買った本。英語は読むのに時間がかかるので日本語訳を購入。でも当たり前だけど、日本に住んでいる人対応になっていて、所々がアメリカ対応。
とはいえ、博士のHPでも調べられるから、気が向いたら調べたりしています。

他にも2冊本を持っていて、レシピなども載っていたりして、なかなか楽しいです。

ワイル博士は独特の呼吸法を伝えていて、4つ数えながら息を吸って、7つ数えながら息を止めて、8つ数えながら息を吐き出す。
ゆっくりやって下さい。
4-7-8呼吸法というものです。
聞いたこと、ありませんか?

この呼吸法を眠る前にやると、身体中の氣がぐるぐる回るのが感じられて、ぐっすり眠れます。なんだかよく眠れない、という時にやってみてはいかがでしょうか?

「そんなこと言っていたけれど、ぜんぜん効果がなかった!」

という方もいると思いますが、心を落ち着けて、呼吸に集中しながらリラックスしてやってみて下さい。

東城百合子さんにしても、ワイル博士にしても言っていることは

もっと自分の身体を大切に。
何かあったら身体に訊きなさい。
だって身体は知っているから。
全ての答えは『身体の中』にある。

ということ。

そんなこと言われてもーーーーー!!!!!

という人のために、私たちヘルスコーチがいるのです。

❖ ❖ ❖

あなたもホリスティックヘルスコーチになりませんか?

画像1

こちらの Institute for Integrative Nutrition (IIN) では、代替え医療だけでなく

『健康であることって、どんなこと?』
『食事さけ気をつけていれば、本当に健康なの?』

など、言われてみればそうだね! ということを学べました。
なかなか面白かったです。

そして今、コロナが世界的に広まったことで、人にとっての『本当の意味での健康と幸せ』がどういうことなのか、見つめる時に来ていると思います。

そんな中で、IINの考え方を学ぶのも、一つの手ではないのかな、なんて思ったりしている今日この頃です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

2006年生まれのアメリカ人とのハーフの男の子のいるシングルマザーです。日々限界突破でNY生活中。息子の反抗期が終わって新しいことを息子と考えています。