マガジンのカバー画像

角野隼斗・かてぃん

36
コンサートやライブなどのプログラムの予習や感想 加えて、ラジオ、かてぃんラボ(YouTubeのメンバーシップ)などで話題になったこと(e.g., 映画や音楽など)について調べたも… もっと読む
運営しているクリエイター

#ショパン国際ピアノコンクール

Music as a language (言語としての音楽) 記事拙訳 & 角野隼斗, Bruce Liu and A. Gadjiev

Music as a language (言語としての音楽) 記事拙訳 & 角野隼斗, Bruce Liu and A. Gadjiev

最近、音楽と言語の関係についてシンクロニシティがあったので、2021年10月から11月半ば頃にかけて書いていたnoteを加筆修正して公開することにした(ヘッダーは、札幌のKitaraホールの隣にある国指定重要文化財「豊平館」の内部、カバーが掛かったピアノは現役)。

第18回ショパコン期間(2021年10月)中に発行されていたChopin Courier No.16のp.7で見つけた記事「Musi

もっとみる
EvaとCateenのインスタライブ (2021.12.11)を振り返る (12/15追記)

EvaとCateenのインスタライブ (2021.12.11)を振り返る (12/15追記)

昨夜(12/11)は日本時間22時から45分位、Eva GevorgyanとCateenさんのインスタライブがあった(ヘッダーはグローブトロッター銀座本店のエントランス)。同接数3,000人弱だった。

インスタライブのお知らせは、12/7にEvaがインスタストーリーで行い、それをCateenさんが自身のストーリーに載せる形で各フォロワーは情報を得た。インスタライブ当日はCateenさんもストーリ

もっとみる
"Competition menu: Mazurkas (マズルカ)" 記事拙訳& H.Sumino (11/6追記)

"Competition menu: Mazurkas (マズルカ)" 記事拙訳& H.Sumino (11/6追記)

 1週間ほど前に書いた記事を上げるかどうか躊躇っていた。その間、国内外の音楽ライターによる角野隼斗(敬称略)のマズルカの絶賛の声が止まないので、1つの記事に纏めておきたくなった。本選コンチェルトの最終日で数時間後に結果が発表されるタイミングではあるが(ヘッダーはマズルカOp.24-1の冒頭;Wikimedia Commonsより)。
 個人的にはショパン国際ピアノコンクール(以下ショパコン)でのさ

もっとみる
"Chopin the improviser (ショパン 即興演奏家)" 記事拙訳 & H.Sumino

"Chopin the improviser (ショパン 即興演奏家)" 記事拙訳 & H.Sumino

 今回はショパンと角野隼斗(以下敬称略)の共通の特技である即興(演奏)について、予選2次直後の角野のインタビューの関連箇所と国立ショパン研究所(ショパコンの事務局)がショパコン期間中、毎日発行している「ショパコン新聞」No.8に特集された記事の全訳を紹介したい(ヘッダーはショパンが芸術家仲間の前で演奏している画;Wikimedia Commonsより)。

予選2次直後の角野のインタビュー
角野が

もっとみる
Hayato Sumino - チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番@ 芸劇の感想 (2021.8.14)

Hayato Sumino - チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番@ 芸劇の感想 (2021.8.14)

 今日の午後、小雨降る中、東京芸術劇場に読売日本交響楽団(以下「読響」と略す)サマーフェスティバル2021「三大協奏曲」を聴きに行った。小林資典マエストロの下、新進気鋭の音楽家の石上真由子さん(ヴァイオリン)、北村陽さん(チェロ)、角野隼斗さん(ピアノ)がソリストを務めた。ここでは角野さんの演奏の感想(ピアノに偏った感想...)を自分用に残したい(ヘッダーはチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番のピア

もっとみる
ショパコン予選: 7/20の感想 (G.Osokins & 角野隼斗)

ショパコン予選: 7/20の感想 (G.Osokins & 角野隼斗)

 予選前からGeorgijs Osokinsと角野隼斗の演奏を楽しみにしていた(本noteでは敬称略)。以下各曲が作曲された背景に触れつつ、2人の演奏について感じたことを自分用に書き残しておきたい(暫く公開設定できずにいた)。(ヘッダーはCat piano, from La Nature, 1883、出典:Wikimedia Commons)

【Georgijs Osokins】 

 Osok

もっとみる