見出し画像

アウトプットの罠


夢かなブログ


やほやほー🐹 💖 

ねずたんだよ🐹 🌈✨

今日はアウトプットの罠という内容でお話をするよ🐹 ✨ 

このタイトルを見て違和感を感じた人、『え?』って思った人が多いんじゃないかな🐹 💦

アウトプットはやった方が良いことだよね🐹 📻💕

例えば、本を読む。その内容を人に話したり、Twitterに投稿したりブログに書いたりする。一週間に3回以上アウトプットすれば、記憶に定着しやすくなる。

インプットしたら一週間以内に3回以上アウトプットすることをオススメするよ🐹 💕モキュ

そうすれば、みんなの知識となって役立ってくれるよ🐹 💖

今話したことはプラスの側面だよ🐹

では、マイナスの側面をお話するよ。

それは、愚痴や不平不満を話すことだよ🐹 💦 スッキリするために一度は紙に書き出したり、誰かに話を聞いてもらうことは良いことだよ🐹💕 

ただ、そのことを何度も話していると気持ちが強化されてしまうんだ。だから、反芻したり、眠れなくなるんだね🐹

これがアウトプット最大の罠だよ。

では、どうすれば良いのか🐹 💦

それは、

みんなの”不満は要求、要望に変えよう”。

不満は要求、要望の裏返しなんだよ🐹💡” 

不満は受け身でいる状態だよ。これを要求、要望に変えれば主体的に変わる。

要求、要望を突き詰めれば価値観に変わるよ🐹 💖

そうすれば、アウトプットの罠が、みんなの宝に変わるよ🐹 💍✨💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?