見出し画像

価値観は育つ環境が大きく作用する

お疲れ様です!あきただです!

前回の記事でもいろいろな方からスキをいただきありがとうございました!
スキをもらえると、とても嬉しいですね!

「スキ」をしていただける方はわたしも好きです!
「スキ」ボタンを押すといろんなものが飛び出すのでぜひポチポチしてくださいね!

今日のテーマは「価値観」です。
価値観がどうやって作られているのかを考えてみたので言語化して書いてみます!


価値観を作る環境

結論から言うと、「価値観は育ってきた環境が大きく作用する」と言えるのではないでしょうか。
例えば、結婚観や金銭感覚、仕事の選び方など私たちの日常生活には価値観が作用した意思決定は多くなされると思います。

意思決定を分解すると、一つの決断にもその人の感じ方が作用し、その感じ方を価値観でどう捉えて定義し、どのような意思決定をすると考えてます。
なので今までの育ってきた環境は今後の意思決定でも大きく作用しそうですね。


私の価値観

ざっと私の価値観について書いてみることにします。

・結婚願望は強め
→幼少期から父親がいなくて寂しかったので、自分の子供には寂しい思いをさせたくない。家族って素晴らしいものだよということを教えたい。

・子供
→上記の通り欲しいと思ってる

・仕事
→実体験もあるが親が身体を壊すほど働くところを見ていたので、無理して働くことに抵抗がある。そういう働き方しかないということを常に疑っている

・人間関係
→周りの人の力が人生をより良くすると思っている。だから自分と合わない人とは無理に付き合わない。自分に余裕がないと誰にも何か力を貸せないと思っているから。

・働く環境の選択
→とても優秀な人に囲まれながら働きたい。実体験もあるが優秀な人ほど上手い仕事術があると思っていて、そういう人は大抵一定の場所に集まっていると思っている。

思い返すと全部小さい頃の体験、大学生活での苦しさ、働いた環境から学んだ経験が今の私の価値観を作っている。

私も直近の体験から既存の価値観を新しい価値観に見直すことが多いように、価値観なんてその時の自分に合わせて変えればいい。
だから一つで絞っている必要もないし、一つの価値観だけを持ち合わせている必要もないと個人的に思っています。

なので皆さん!恐れず、自分の価値観を持って生きていけばいいと思うんですね。それを否定する人からはさっさと離れましょう。
一つ言えることは、倫理的な範疇のうちだったら間違った価値観なんてないんですよ。だから人の意見を否定する人間からはさっさと離れた方がいいです。あなたはあなたというだけで素晴らしいんですからね。


最後に

今日は価値観について書きました!
というのも海外ドラマを見ていて、子供が欲しい欲しくないで揉めているカップルを見て価値観ってどっからくるんだろう…と疑問を持ったことからのスタートでした。
今回紐解けてよかったので、自分も過去にどんな体験をしているのか振り返ってみようかなーと思ってます!

最後までご拝読いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?