見出し画像

完璧主義を手放す方法

おはようございます!あきただです!

沖縄3日目の朝は海が見える自宅からお送りしております。
過去を振り返ってみて、私もメンタルを壊しかけたことが何度かありますが、その時は必ず完璧主義になっていました!
完璧主義が悪いわけでは決してないですが、完璧じゃない状態が続くのが人間だと思います。その期間が自分を苦しめるのなら手放した方がお得ですよ!

ということで私の考える完璧主義を手放す方法を本日はお伝えします。

結論、完璧主義は目的か目標がフワッとしてこだわりを捨てられないことです。

完璧主義な人が陥る原因は、完璧にこなすためのハードルが大量にあり、しかもその距離が長いことにあります。
陸上競技で例えると、「42.195kmの距離と高いハードルから低いハードルまで、ランダムに1mずつ間隔をあけて並び続けたコースを2時間半で走り切らなければいけない」ぐらいの無理があります。

どういうことかというと、
・目的が抽象的でどれを達成したらいいかわかってない(=タスクが増える)
・こだわりが捨てられない(時間をかけるべきタスク以外のタスクもやっている)

です。

陸上競技で言い直すと、「110mの距離(目的)を1mの高さのハードル(やるべきこと)を8.5m(優先順位)ぐらいの感覚で置いて、限りなく早く駆け抜ければ良い(手段、方法)」ぐらいに定義する必要があり、走り抜けたタイムが「結果」になります。

次はそれがなぜか深掘ります。

なぜ完璧主義になるのか?を深掘ります。

完璧主義について深ぼってみると、最終的には目的が曖昧なままになっているのではないかという結論に至りました。

どういうことかというと、完璧主義になっている方の頭はこのようになっているのではないかと推測しています。

【完璧主義なときの思考回路】
①悩み:完璧主義でつらい
②現象:やることは多いが最終的に処理できない
→完全にこなせなかった=苦しい

という感じではないでしょうか?
問題解決はこれを構造化して本質を掴むことで前に進む時があります。
ということで思考回路をもう少し深掘りしてみましょう。
だいたい「なぜ?」と問うと見えてきます。

③背景
・大量のタスクが出来上がってしまう(論理構造)
・優先順位が付けられていない(全部大事に見える)
・別のことに気を取られる(習慣化の問題)
・モチベーションが上がらない(習慣化の問題)

問題は大体ある程度の問題が絡んで起こっていますので、「習慣化の問題」に関しては習慣を作っていくことで解決が図れそうです。

今回の「完璧主義を手放す」という解決に関しては、「論理構造」と「全部大事に見える」という2つの問題に対して本質的な部分が隠れていると考えます。
ではなぜそのようなことが起こるのかを深掘りしてみましょう。

④根本原因
・目的または目標がかなり抽象的なものになってしまっている
・自分の持てる資源(時間、体力、お金)を把握できていない
・集中的に資源を割り当てられていない

と私はなりました。
全く関係ない原因であれば、より解決するための解決力が高そうな原因を先に片付けていけばいいです。

が、今回の場合これは関連性がありそうだなと私は思いました。
具体的には、【目標が曖昧→資源が把握できない→資源が集中できない】
となっている関連性です。
あくまで個人的な見解なのですが、関連性を深堀って見ていきましょう。

まず、より目に見えて起こっていることに近いこと(現象として起きていること:雨が降っている、晴れている、曇っているみたいな)は何かというと、「資源を割り当てられていない」という点。
これがなぜ起きているかというと、「資源の把握ができていない」ということと「目的または目標が抽象的」ということです。
じゃあ「資源の把握」と「目的か目標を具体的にする」はどっちが大切なのかというと、優先順位でいえば
①目的か目標を具体的にする
②資源を把握する

になります。

それはなぜかというと、資源を把握したところで集中するポイントがわからなければ目標達成ができないからです。

ということで、やるべきは、
①目的または目標の具体化
②自分の資源を把握する
③資源を集中させる(優先順位付け)

また最後に、優先順位をつけても一番高い優先度以外は捨ててください。
捨てたらダメなのは多くても3位までです。
本当にやるべきこと(根本解決ができてインパクトも大きい本質的に大切なこと)だけに集中することが大切であり、優先度「中」ぐらいの微妙なものに時間を割くのは無駄です。最短距離で走った方がいいです。

ということで、関連性が見出せて優先度もつけた結果、
やるべきこと見えて、仕事は多くても3つに減りました。
あとは3つに取り組めばいいだけです。

最後に

でもわかります、私も完璧主義を捨てられているとは思っていませんので、つらい気持ちもとてもわかります!
だからそんなの捨てちゃいましょう!

苦しむ必要はないですからね!
ただやり方を変えればいいだけです、本当にそれだけですからね。

一緒に頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?