見出し画像

機種変更をしてきました

iPhoneからiPhoneへ

#iPhone のすいすい触れる感じが好きなのでiPhone派です(Androidは人のしか触った事ない)。毎年変えるほどではないのですが。
アプリ審査があるともっぱらの噂なので安全性も比較的安心なのではないかと思っています(どの機種に決めたのかはご想像にお任せします)。

話を聞いてると楽しかったので受け売りを少しだけメモ程度に。

#iPhone12 はiPhone12(12とmini)と #iPhone12Pro (ProとProMax)の2種類(4種類)に分けられて、噂の5Gに対応しているとのこと。要は4Gと比べると回線が安定して速くなるという感じ…?(推測です)

まずiPhone12。12とmini。そういえばMacにもminiがありますね。

12もminiもデュアルカメラです。どちらも容量は64、128、256GBの3種類。デザインは同じ(多分)で重さとサイズが違う感じです。5色のカラー展開。今までとは違う感じの色合いに、今年はコロナだからね…と済ませる自分。

そして #Pro 。Proと #ProMax です。どちらも容量は128、256、562GBの3種類です。詳細なスペックは下記をご参考に。iPhone12とiPhone12Proはサイズが同じかな。

Proは何が違うんですか、と聞いたら「簡単に言うとカメラですかね」と言われたのでカメラにこだわるならProで。ええ多分。お好みで。 #タピオカカメラ ついてます。
それからProは質感が違います。恐らく料金に上乗せ…いや格好良いよ。

自分の文章で伝わるとも思えないので、できることなら実際に見て触って確かめるのが一番、と個人的には思います。人によって使い方に個人差があるので。でもこのご時世で色々あるから無理はしないで。できる範囲でゆるく。

ここで締めようとして、そうだ #データ移行 の話書こう、と思い出しました。

#クイックスタート という便利な機能。

今使っているデバイスの情報を使って、新しい iOS デバイスや iPadOS デバイスをすばやく設定できます*。その後、残りのデータやコンテンツは iCloud バックアップから新しいデバイスに復元できます。

隣同士に置いておくだけで旧iPhoneの中身を新iPhoneに移せます。内容にもよると思いますが自分の場合は確か1時間くらい。ストレージが(ほぼ)いっぱいだからかな…?
ほとんどのアプリや、設定、画像や動画は自動で移行しました(同調圧力アプリ…もといLINEもトーク履歴のバックアップをしたからなのか再現されました)。ただメールアカウントはアプリ自体は移行されていましたが再設定が必要でした。こういう時の為にパスワードは忘れずに(思い出せなくて大変だった…)。

またね〜。

#日記
#エッセイ
#とは
#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#とは

57,754件

#買ってよかったもの

58,756件

ありがとうございます!頂いたサポートが貯まったら自分にとって大切なことに使わせて頂きたいと思います。